イベント

七五三をする年齢は数え年?満年齢?どちらでお祝いするもの?

11月と言えば子供の成長を祝うイベントの一つ七五三があります。

七五三とはその名の通り7歳、5歳、3歳の子供の成長を祝う行事です。

神社などで、子供の成長の報告・感謝・祈願を行います。

と、ここまでは誰もが知っていると思いますが七五三は、数え年でするものなのか満年齢でするものなのか悩む親御さんも多いようですね。

そして、兄弟がいる場合には一緒にできないものか?と考えることもあるのではないでしょうか?

ここでは、そういったことも含め数え年と満年齢どちらでやるのが正しいのか数え年と満年齢の数え方。

早生まれの子の場合いつやるのがいいのかをまとめてみました。

七五三は数え年でするもの!?2018年!七五三の対象の生まれ年は?

七五三祝いをする年齢は、3歳を「髪置きの儀」(男の子・女の子)、5歳を「袴着の儀」(男の子)、7歳を「帯解きの儀」(女の子)と言います。

男の子は3歳と5歳、女の子は3歳と7歳となっておりますが、現在、男の子は5歳のみ女の子は3歳と7歳の2回。というのが一般的なようです。

もちろん、男の子も3歳と5歳で行うことができますし、女の子も3歳か7歳。どちらか1回だけでも問題はありません。

数え年の11月15日に行うのが伝統的ですが、現在は満年齢で行うことも多く混雑を避けるため10月~11月下旬の間で都合の良い日を選ぶ人がほとんどです。

2022年(令和4年)の七五三の対象生まれ年は

7歳

<数え年>2016年(平成28年)生まれ
<満年齢>2015年(平成27年)生まれ

5

<数え年>2018年(平成30年)生まれ
<満年齢>2017年(平成29年)生まれ

3

<数え年>2020年(令和2年)生まれ
<満年齢>2019年(令和1年)生まれ

と、なっています。

七五三は数え年が普通?!満年齢ですることも!数え年の年齢の数え方!

案外、満年齢と数え年の違いがわからないという人もいるようです。

満年齢は生まれた年を0歳と数え誕生日を迎えると1歳と数えますが数え年は生まれた年を1歳と数え誕生日を迎えると2歳と数えます。

本来、七五三は数え年で行っていたものですが「数え年でなければできない」という決まりはなく数え年・満年齢のどちらでも行うことができます。

ちなみに筆者の息子たちは年子なのですが、長男は満年齢の5歳、次男は数え年の5歳で、同時に七五三のお祝いをしました。

満年齢で行くと、長男5歳、次男は4歳の時ということになります。

もちろん、性別が違っても兄が満年齢で5歳、妹が数えで3歳といったように同時に行うことが可能です。

兄弟の年齢差によっては去年は上の子、今年は下の子…となるよりは一気にやってしまいたい!と思うこともありますから臨機応変に、家庭の事情に合わせると良いでしょう。

その場合、お参りする神社にきちんと2人分予約することを忘れないでくださいね!

早生まれの子は何歳で七五三をするの?

伝統的には数えで行うものですが、上記でも話したように数え年でも満年齢でもかまいません。

しかし、早生まれの子になると学年に合わせてやるべきかあくまでも生まれ年にそってやるべきか…

そもそもどちらでやるのが正しいのか少々悩んでしまいますよね。

実は、どちらでも構わないのです。

ただ、5歳や7歳の七五三祝いは数え年でやったとしても、早生まれの子でもあまり問題はありませんが、3歳の七五三祝いとなると同じ学年になる子に合わせるのは、子供への負担が大きいかもしれません。

他の子の数え年での3歳は早生まれの子にとって、数え年の2歳。

七五三を迎える11月はまだ満年齢で2歳にもなっていないことになります。

オムツも取れていない子がほとんどですね。

早生まれの子にとって七五三をやる時期は、「今年か来年か」ではなく「今年か、来年か、再来年か」3年の選択肢があるので、お子さんの負担にならないように考えてあげることが大切です。

まとめ

七五三はお子さんにとってとても大切な伝統行事です。

そして、ジジババにとっても孫の一大イベントである!ことも忘れてはいけません。

地域や嫁ぎ先によってはその家のこだわりがある場合がありますから、目上の意見を聞くという意味でも、まずは両家の親に相談し家族・親族が満足できる七五三にしてください!

おすすめ記事:男の子の七五三はいつ?何歳で七五三祝いをするの?服装は?

おすすめ記事:七五三は何歳でするもの?早生まれの子は七五三をいつすればいいの?

男の子の七五三はいつ?何歳で七五三祝いをするの?服装は?

子供が生まれるとお宮参り・お食い初め・初節句・初誕生。年齢の節目ごとに様々なお祝い事があります。 3歳・5歳・7歳の節目に行う七五三祝いもその一つです。 しかし、男の子と女の子でお祝いをする年齢が違う ...

続きを見る

七五三は何歳でするもの?早生まれの子は七五三をいつすればいいの?

  子供が生まれ、赤ちゃん期も過ぎると 次に「七五三」祝いが待っています。   七五三祝いは 男の子と女の子で祝う年齢が違うことから   うちは男の子だけど何歳でやるんだ ...

続きを見る

 

-イベント