食関連

みょうがの栄養と効果効能は?みょうがの栄養素は熱に強いって本当?

さっぱりした風味が人気のみょうが!

うどんやそばの薬味としても大活躍しますし、暑い季節にはもってこいの野菜ですよね~

でも、

「みょうがの食べ方って薬味ぐらいしか思いつかない…」

という方も多いのではないでしょうか?

実は、みょうがはとても栄養価の高い野菜なんです!

薬味として食べるだけではもったいないですよ~

そこで、今回はみょうがの栄養と効果効能についてまとめました!

一味変わったみょうがのレシピも載せていますので、

ぜひ最後までご覧ください!

意外!?みょうがの栄養と効果効能!みょうがの栄養を生かした食べ方

薬味として大活躍のみょうが!

冷奴にのせたり、味噌汁に入れたりしてもおいしいですよね。

そんなみょうがですが、ここではまず、みょうがに含まれている栄養素をご紹介します。

みょうがに含まれる栄養素は?

  • カリウム
    カリウムには、身体の中の余分な塩分を排出する効果があります。
    高血圧の方は意識してみょうがを食べるようにするとよいかもしれません。
  • アルファーピネン
    みょうがって、ツンとした独特の香りがしませんか?
    その香りのもとになっているのが、アルファーピネンです。
    アルファーピネンには、発汗促進や消化促進の効果があります。
  • カンフェンカンフェン
    には、抗菌、抗ウイルス・抗炎症作用があるので、風邪予防に効果があります。
  • ゲラニオール
    ゲラニオールには血液をサラサラにする効果があります。
    他に、ホルモンバランスを整えてくれる効果もあるので、更年期障害など女性特有の辛い症状を和らげるのに一役買ってくれます。
    女性の方は意識して食べるようにするとよいかもしれません。

みょうがの栄養を生かした食べ方は?

みょうがにはたくさんの栄養素が含まれていることが分かりましたね。

では、みょうがの栄養を効果的に摂取できる食べ方はあるんでしょうか?

実は、みょうがの栄養素は油に溶ける性質があります。

なので、油を使って炒めたり、焼いたりすると効果的にみょうがの栄養を摂取できるんです!

みょうがの栄養素は熱に強い!みょうがの加熱料理レシピのおすすめ3選

前の見出しで、みょうがは、生で食べるよりも、油を使った料理にするとみょうがの栄養を効果的に摂取できると、お話ししましたが、ここでは、そんな加熱料理のおすすめレシピを紹介します!

①みょうがの油炒め

みょうがをサラダ油で炒めるだけの超簡単レシピです。

レシピはこちらから見ることができるので、ぜひ作ってみてくださいね!

みょうがの油いためレシピ

②みょうがの豚肉巻き

こちらはみょうがを一本まるごと豚肉で巻いたレシピです。

さっぱりした風味のみょうがも豚肉と合わせることで、満足感アップ!

レシピはこちらから見ることができるので、ぜひ作ってみてくださいね!

みょうがの豚肉巻きレシピ

③みょうがとなすの味噌炒め

こちらはみょうがとなすを味噌で炒めた、しっかり味のレシピです。

ご飯が進むレシピですよ~

レシピはこちらから見ることができるので、ぜひ作ってみてくださいね!

みょうがとなすの味噌炒めレシピ

みょうがで妊婦さんの体が冷えるって本当?こうやって食べればOK!

妊婦さんはみょうがを食べないほうがいい」ってうわさを聞いたことがある方はいませんか?

実は、みょうがには苦み成分が含まれています。

この苦み成分は、胃腸の働きを弱め、栄養の吸収を妨げてしまうので、結果的に体温が下がってしまうんですね。

なので、体を冷やさないほうがいい妊婦さんはみょうがを食べないほうがいいと言われています。

でも、上にも書いたように、みょうがにはたくさんの栄養素が含まれています。

これらの栄養素を摂取できないのはもったいないですよね~

実は、下処理を一工夫すれば、妊婦さんもみょうがを食べることができます!

その方法とは、水にさらしてアクを抜くこと!

水にさらしてアクを抜くことで苦み成分が抜けるので、妊婦さんもみょうがを食べることができるんです。

まとめ

今回は、みょうがの効果効能や加熱料理レシピについてまとめてみましたが、いかがでしたか?

薬味のイメージが強いみょうがですが、たくさんの栄養素が含まれているので、積極的に食べるようにしたいですね。

ぜひ加熱料理レシピも参考にして、お気に入りのみょうが料理を見つけてくださいね!

おすすめ記事:オクラの栄養と効果効能!オクラに含まれる栄養は加熱で減少する?

おすすめ記事:らっきょうの効能とは?漢方にも使われる素晴らしい効果とは?

オクラ1
オクラの栄養と効果効能!オクラに含まれる栄養は加熱で減少する?

ネバネバして美味しい夏野菜といえば、オクラです。 納豆などもそうですが、ネバネバしたものって栄養があるイメージがありますよね。 では、オクラの栄養は実際どうなのでしょうか? 結論から言うと、オクラはと ...

続きを見る

らっきょうの効能とは?漢方にも使われる素晴らしい効果とは?

カレーの横にちょこんと添えられた「らっきょう」苦手だという人も結構いるのではないでしょうか? そもそも、筆者が生まれ育った地域では、あまりらっきょうを食べる習慣がありません。 なので、外食でカレーを頼 ...

続きを見る

 

-食関連