2018年、韓国のユーチューバーが地球グミを食べる様子の動画を投稿したのがきっかけで、日本でも2020年ごろからYouTubeやTikTokで地球グミの動画が急増!
どんなものか気になって探してはみるものの中々定価では手に入らないほど品薄状態!
『いったいなぜそんなに人気になっているのか?』って思っている方もいるのではないでしょうか?
今回はそんなあなたのために地球グミがなぜ人気なのか?SNSがバズった理由を明かしていきたいと思います。
目次[表示]
そもそも地球グミってどんなお菓子?
地球グミはユニークで美味しいフルーツグミとして世界のトップ3にも上げられるほどのグミブランド「Trolli(トローリ)」の商品の一つ。地球グミの正式名は「トローリ プラネット グミ」といって、ドイツのMEDERER(メデラー)社がスペインの製造工場で製造しています。
地球グミの特徴は青い地球に見立てたピンポン玉より少し小さいサイズのグミの中にマグマに見立てたベリー系のソースが入っていて、グミを口の中で噛むとマグマが口の中に噴き出たり、食べた後に舌が真っ青になってびっくりするなど、若者たちにとっては興味がそそられるグミのようです。
TikTok流行語大賞2021にノミネート
地球グミの輸入元でもある豊産業株式会社のインスタグラムによると、「地球グミ」がTikTok流行語大賞2021にノミネートされたようです。
この投稿をInstagramで見る
12月17日追記:
残念ながら「TikTok流行語大賞2021」の大賞には選ばれませんでしたが、12月2日に行われた「Simeji presents Z世代トレンドアワード2021」では、「年間トレンド大賞」の第1位を見事に獲得しました。
やはり2021年に大注目された大ヒット商品の一つであることは間違いありませんね。
結論:地球グミがバズって人気になった理由は2つ
結論からお伝えすると地球グミがバズった理由は2つ!
まず、一つ目がインフルエンサーたちがこぞって動画をアップしたこと。そしてもう一つが奇抜でSNS映えする商品力です。
インフルエンサーたちがこぞって動画をアップ
元々は2018年に韓国のユーチューバーがASMR動画をアップしたことで「地球グミ」が多くの人に認知されたことに始まります。 その後、韓国で一気に火が付き大ブームに!
2019年ごろには日本のYouTuberやTikTokerが注目しはじめ、YouTubeやTikTokに動画をアップする日本の若者たちが急増!
奇抜でSNS映えする商品力!
一気に注目度がアップしたのはASMR動画で紹介されたこと!地球グミが入っている丸いプラスチックケースを歯で噛み砕いたときにでる「バッキ」っという音や食べているときの「グニョグニョ」という咀嚼音が癒されると話題になったようです。
地球グミはとにかく奇抜でSNS映えする派手な見た目!新しいものが好きな若者たちにはグっと来るようですね。
地球グミは品切れ続出!!
地球グミは2021年前半には売り切れ続出で手に入れることができない方も多かったようですね。夏場は中のソースが溶け出す恐れがあるということで、販売されていませんでした。そして、ついに2021年10月に再版されたのですが、あっという間に完売してしまったようです。
興味本位で一度は食してみたいと思っていたのですが、残念!
とにかく大人気の地球グミ!何とか手に入らないものかと販売店やネット通販を調査してみました。
販売実績のあるお店と入荷・在庫状況
2021年11月以降の在庫状況や入荷状況をTwitterや公式サイトなどで調べてみました。
その結果、販売実績としては「カルディ」「サンキューマート」「ドン・キホーテ」「イオン」「ヴィレジヴァンガート」「ロフト」「プラザ」が知られていますが、11月以降ほとんどの店舗が売り切れ状態で、現時点ではこれらの店舗から入手するのは非常に困難な状況となっています。
地球グミ、目玉グミは完売しております!!
入荷次第Twitterにてお知らせしますので、今しばらくお待ちください— ヴィレッジヴァンガード長崎ココウォーク店 (@VVmiracoco) November 23, 2021
大手以外にも販売店は増えているようです!
Twitterを見ていると大手以外の店舗でも取り扱いをしているという情報を入手しました。
【景品情報】
地球グミ入荷しました! pic.twitter.com/sAzAjfFwEo— ハイテクランドキューデン西新井 (@kyuden_nishiara) November 22, 2021
Trolli地球グミ沢山入荷しました。
本日(土)営業。明日(日)はお休みです。#地球グミ #トローリ #Trolli pic.twitter.com/jgdoWd7V2l— 駄菓子屋パンダ (@dagashi_panda) November 27, 2021
こんにちは
MUCHOザ・モール仙台長町店です大人気の地球グミ再入荷いたしました
ぜひこの機会にお試しください
税込407円#地球グミ pic.twitter.com/7LG9zxxoul— MUCHO ザ・モール仙台長町店 (@mucho_nagamachi) November 29, 2021
新たに取り扱う店舗が増えているようですので、お近くの雑貨店や駄菓子屋、文具店など若い世代の人たちが集まるお店を回ってみるのもいいかもしれませね。
地球グミがクレーンゲームの景品に!
どうやら地球グミがUFOキャッチャーなどの景品になっているようです。
地球グミ食べた事ないから食べたい
今ドンキでクレーンゲームあったけど全然とれん— Mitsuki (@yossy_1999boy) November 27, 2021
今日はゲームセンターで地球グミを取れたよ
#ゲームセンター #UFOキャッチャー #地球グミ pic.twitter.com/8MDrVtACMD
— anna (@1997h9228) November 23, 2021
#地球グミ
地球グミがUFOキャッチャーにあった!
2回やったけど取れなくて諦めた……
価格 100円(1回)あと目玉グミもあったよ!! pic.twitter.com/fkpv75Rj92
— TY (@TY39707704) November 21, 2021
現時点でドンキで店頭販売はされていないみたいですが、ドンキの一部の店舗でクレーゲームの景品に使われているみたいですよ。近くに販売しているお店がない場合は、クレーゲームを楽しみながら地球グミをゲットするのもありかもしれませんね
通販サイトは軒並み高価格
地球グミは通販サイトでも販売されていますが、通常価格の2倍3倍が当たり前になっています。通常定価に近い価格で販売している通販サイトは売り切れ続出で、通常価格で手に入れるのがかなり困難な状況です。
そこで、さらに徹底的に売っているお店を調査しましたので、地球グミを手に入れたい方は以下の記事を参考に、地球グミをゲットしてください。
-
【最新】地球グミはどこに売ってる?売ってるお店を徹底調査!
まだまだ人気に陰りが見えない地球グミ。一度は試しに食べてみたいとドンキやプラザなど回ってみるものの、どこへ行っても売り切れで再入荷も未定。 いったいどこに行けば買えるの?ネットで調べまくってもなかなか ...
続きを見る
まとめ
ここまで、「地球グミが人気の理由」についてお伝えましたが、いかがだったでしょうか?
地球グミは「Simeji presents Z世代トレンドアワード2021」の「年間トレンド大賞」の第1位を獲得するほどで、いまだSNSでバズっており、若者には大人気の海外お菓子です。
勢いは少し衰えてきている感はありますが、まだまだこのブームは続きそうですね。
まだ、食べたことがない方は一度試してみてはいかがでしょう。
今、地球グミの偽物が出回っているようなので、間違って偽物を買わないために下記の記事を参考にしていただければ幸いです。
-
【地球グミ】偽物の見分け方!本物との違いは何?味や見た目を比較してみた!
本家本元の地球グミ。いわゆる本物と言われている地球グミの正式な商品名は『トローリ プラネットグミ』です。 2018年に韓国のユーチューバーがアップした動画がきっかけで、日本でもJCJK調査隊が選ぶ「2 ...
続きを見る