食関連

れんこんが変色する原因は何?元の色に戻せないの?食べても体に害はない?

 

ホクホク、シャキシャキの食感がおいしいれんこん。

 

秋になると安く手に入るのも嬉しいですよね。

 

そんなれんこんですが、
切ってしばらくして見ると黒くなっていた…
なんて経験はありませんか?

 

食べても体に害はないのか気になりますよね。

 

また、せっかくなら白い色のまま
料理に使いたいものですが、
黒くなってしまったれんこんを元に戻す方法は
あるんでしょうか?

 

そこで今回は、れんこんが変色する原因や、
腐っているかどうかの見分け方について
まとめてみました!

 

ぜひ最後までご覧ください。

 

[quads id=1]

 

れんこんが変色する原因とは?
簡単に元の色に戻す方法ってあるの?

 

なぜれんこんは変色するの?

 

れんこんを
切ったときはキレイな白い色だったのに、
料理するときには黒くなっていること、
ありますよね。

 

なぜれんこんは黒く変色してしまうのでしょうか?

 

実は、れんこんが変色してしまう原因は、
れんこんに含まれている「タンニン」という
成分にあります。

 

タンニンはポリフェノールの一種で、
タンニンが空気に触れて酸化すると、
黒く変色してしまうんです。

 

また、タンニンが鉄と結合することでも
黒く変色するそうです。

 

そのため、鉄の包丁や鉄なべで調理をすると
黒く変色してしまうこともあるそうです。

 

黒く変色したれんこんを元の色に戻す方法はあるの?

 

では、黒く変色したれんこんを
元の色に戻す方法はあるんでしょうか?

 

もしれんこんが黒く変色してしまったら、
酢やレモン汁を入れた水につけてみてください。

 

水に入れる酢の量の目安は、
水1リットルに対して酢を小さじ1杯程度で大丈夫です。

 

それほど変色が進んでいなければ、
黒く変色してしまったれんこんも
この方法で元の色に戻すことができます。

 

[quads id=2]

 

れんこんが黒く変色していても食べられる?
れんこんの変色を防ぐ方法は?

 

では、黒く変色してしまったれんこんは
食べられるんでしょうか?

 

結論から言えば、
黒く変色してしまったれんこんも
食べることができます。

 

ただ、酸化が進んで黒く変色してしまったのか、
腐って変色してしまったのかは見分ける必要があります。

 

黒く変色したれんこんが
腐っているかどうかの見分け方は
次の見出しに詳しく書きますので、
ぜひそちらもご覧ください。

 

では、そもそもれんこんが
変色しないようにするためには
どうすればいいのでしょうか?

 

れんこんの変色を防ぐためには、
レンコンを切ってすぐ酢水につけるのが一番です。

 

このときの酢水は、
水1リットルに対して酢小さじ1杯程度で大丈夫です。

 

また、れんこんに含まれるタンニンが
鉄と反応して黒くなるので、
れんこんを料理するときは
鉄の鍋や包丁は使わないようにしましょう。

 

またれんこんを茹でて料理するときは、
茹でる水に酢を入れるようにすると
さらに変色を防ぐことができます。

 

[quads id=4]

 

冷蔵庫保存でもれんこんは腐る?
腐っているかどうかの見分け方は?

 

買ってきて数日冷蔵庫に入れていた
れんこんを取り出したら、
れんこんが黒くなっていたという経験は
ないでしょうか?

 

こういうときは、
れんこんが変色しているだけなのか、
それとも腐ってしまっているのか分かりにくいですよね。

 

そんな方のために、
黒く変色したれんこんが腐っているかどうかを
見分ける方法をまとめてみました。

 

黒く変色しているだけではなく
次のような状態にあるれんこんは
食べないようにしてくださいね。

 

柔らかくなっている

 

れんこんは本来ならば、
触ると固く感じられるのが特徴ですよね。

 

それが触ってみて
柔らかくなっているということは、
腐ってしまっている可能性があります。

 

ぬめりがある

 

黒く変色したれんこんを触ってみてください。

 

もし触ってみて
ぬるぬるとしたぬめりがあるようならば、
カビが生えたり腐ったりしている
可能性がありますので、
食べないほうがいいでしょう。

 

異臭がする

 

れんこんのにおいをかいでみて、
異臭がするものも
腐っている可能性がありますので、
食べない方が無難でしょう。

 

まとめ

 

今回は、れんこんが変色する原因や、
腐っているかどうかの見分け方について
まとめてみましたが、いかがでしたか?

 

せっかく食べるなら、
白くてキレイなれんこんを食べたいですよね。

 

今回の記事をぜひ参考にして、
いろいろなれんこん料理を楽しんでくださいね。

 

[quads id=3]

 

-食関連