食関連

ドリアンの臭い!例えると何に似てるの?臭いを消す方法はある?

ドリアン

納豆やくさやなど、美味しい食べ物なのに臭いがきつくてあまり人前では食べられない食べ物。

こういうのって、結構ありますよね。

人によっては漬物も臭いがダメっていう人がいたりしますよね。

今回はそんな中でも、特に臭いがきついと噂の『ドリアン』(果物)の臭いに関するアレコレを中心に、色々と紹介していきたいと思います。

食べた事のある人も、これから食べたいと思っている人も、もしかしたらお役立ちな情報があるかもしれませんよ!?

それでは早速参りましょう!!

[quads id=1]

ドリアンの臭い!例えると何に似てる?臭いの成分は解明された?

ドリアン

ドリアンの臭いを例えるなら何だろうか?

噂では「強烈な臭い」と言われる事の多いドリアンですが、実際にどんな臭いなのでしょうか?

これに関しては実際に食べてみないと解らないものですが、よくある例えとしては、『生ごみの臭い』『玉ねぎの腐敗臭』『都市ガス……などと形容されているようです。

想像出来ましたでしょうか?

ドリアンの臭いの元は何なのだろうか?

ドリアンのにおい成分には、エステルやアルコール、アルデヒドなどに属する26種類の揮発する成分と、8種類の硫黄化合物が存在しているそうです。

その中でも特に強烈な臭いの元となっているのが、硫黄化合物『プロパンチオール』という物質。

ただし、これ単体でドリアン独特の臭さが発生する訳ではなく、これ+他の臭い成分とが複雑に絡まり合う事で、ドリアン特有の「強烈な臭い」が発生しているのだとか。

流石世界一臭い果物だけあって、その臭さの元も一筋縄ではいかないようですね。

[quads id=2]

ドリアンを食べた後の臭いを消す方法!ドリアンの皮を利用して消臭?

臭がる女性

どうしたら食べた後の臭いを消せるだろうか?

ドリアンが臭いのは解っていても、その味はとても魅力的なもので、海外ではシーズンになるとドリアンを売っている屋台目当てに、常連客が足しげく通うようになるのだとか。

ですが、折角美味しいフルーツも、食べた後の臭さが口に残ってしまうと、翌日家から出る時などに困ってしまいますよね

でも、ご安心ください!

実はドリアンの食べた後の口臭を打ち消す方法があります!!

その方法は以下の通りです!!

ドリアンの食後の口臭を消す方法

  1. 食べた後のドリアンの皮を取っておく。
  2.  皮の内側に塩をすりこみ、水を入れてその水でうがいをする。
  3.  その塩水を一口二口飲み込む。

……これで口臭が消えるそうです。

最後に塩水を飲むのは、げっぷなどでお腹の中の臭いが、口の中に上がってくるのを防ぐためなのだとか。

尚、この皮に水道水を伝わせ、それを手で受ける事で、ドリアンを食べた際の手についた臭いも消せるのだとか。

ドリアンの臭いをドリアンの皮で消せるなんて、なんとも不思議な便利効果ですね!

是非お試しあれ!!

[quads id=4]

意外?!ドリアンは臭いは強烈でも美味しい栄養豊かな果物の王様?!

王様

ドリアンは果物の王様

数ある果物の中でも、ドリアンは『果物の王様』と呼ばれる程美味しいとされています。

ドリアンの実そのものはとげとげで、1~5kgほどにもなりスイカほどのサイズですが、実際に食べられる部分は、そのトゲトゲの中の、種の周りの部分のみで、見た目ほどはボリュームはありません

ですが、このクリーム状の可食部は、柔らかいバナナかクリームチーズのような濃厚な食感で、かつ自然な強い甘みを持ち、とても美味しいそうなのです

また、ドリアンの実一つ一つで微妙にその風味が異なり、食べるごとに違う風味を楽しめることからも人気があります

この為、シーズンになると、本場シンガポールではパック売りされたドリアンが店頭に並び、屋台などでも売られるようになるようです。実に興味深いですね。

かつては別の呼び名で呼ばれていたらしい

実は、ドリアンは最初から『果物の王様』と呼ばれていた訳ではありませんでした。

ドリアンは、ビタミンB1をはじめ、豊富な栄養を持ち、甘さも強い為、かつては国王が精力増強を目的として食していました

この事から、ドリアンは『王様の果実』と呼ばれていたのですが、時代が進むと共に、昨今の『果物の王様』へと変化したのだとか。

美味しいだけじゃなく健康にもいいなんて、流石は王様ですね!

[quads id=4]

ドリアンに関する迷信やドリアンの豆知識など

豆知識

ドリアンを食べながら飲酒は厳禁?ドリアンにまつわる迷信

ドリアンに関してよく言われる迷信として、『ドリアンを食べる時に飲酒すると死につながる』というものが、主に東南アジアなどで広がっています。

理由としては、『腸の中で異常発酵してしまいガス詰まりになる』『高カロリーなのでアルコールと一緒に取ると高血圧になる』などの説があるのですが、これらは何ら科学的・医学的な根拠のない説であるとされています

実際に一緒に飲酒した事によって死亡したと証明される死亡事故は、今のところ報告されておらず、食べ合わせによって死亡に繋がる要素も発見されず、ネズミを使った実験でも死亡例が無かったことから、ただの迷信であるとされています。

ドリアンにまつわる異臭騒ぎ

ドリアンは、その臭いの強さも問題ですが、臭い成分が揮発性が強い為、その臭いが漏れ出した際の範囲も広くなりがちで、この臭いが元で様々なおさわがせ事件を引き起こしています

インドネシアでは、2018年に旅客機が積み荷のドリアンが原因で、出発を一時見合わせました。

また、オーストラリアでは2019年に、キャンベラ大学図書館のゴミ箱に捨てられたドリアンが原因で、大勢の人が避難する騒ぎになったそうです。

このように広範囲にわたり強烈な臭いをまき散らす事から、飛行機などへの持ち込み制限がされる事でも有名ですが、シンガポールではホテルやバスなどへの持ち込みも、同様に制限されているのだとか。

公共性の強い場所では、少し気にした方がいいのかもしれませんね。

中国ではパイ料理にされている

中国の広州などでは、ドリアンを使ったパイが日常的に食されており、レストランなどでも一般的なメニューとなっているのだとか。

ものとしては、クリーム状にしたドリアンをパイ生地で包んで焼き上げたもので、春巻きに似た外見ですが、ドリアン特有の臭いがかなり薄れ、食べやすくなっているようです

もし中国に訪れる機会のある方は、試してみてもいいのでは?

ドリアンの臭いについて調べてみたまとめや感想などを

日本のスーパーでは、ドリアンを見かけても一玉5000円前後と、興味本位で手を出すには勇気が必要な値段になっていますが、シンガポールなどの産地では、大体800円前後で食べられるようです。

それでも果物としてはやや高めですが、一度は食べてみたいものですね。

ただ、やはり勇気を出すにしても、臭いそのものがネックになってしまうのはいかんともしがたく、「旅行先で食べるならともかく、日本で食べるのはなあ」と、ハードルの高さを感じずにはいられません。

産地ですら扱い方次第で騒ぎになってしまう物ですので、食べ慣れない、臭いに慣れていない日本で、この果物の臭いがさく裂した日には……と考えると、ちょっと怖くなりますよね。

でも、いつかは食べてみたい。

中国のドリアンパイも食べてみたい。

そんな欲求が書きながらにむずむずと湧き上がってくる、そんな記事になってしまいました。

どうかこの記事を読んだ方が、筆者の代わりに食べる勇気を持てますように。

[quads id=3]

-食関連