
小学校の卒業は
子どもの成長に関わる、
とても大きな節目となる行事です。
小学校は一部の学校を除き、
私服での登校が多いと思います。
制服の学校なら卒業式は制服で済みますが、
私服の小学校の卒業式は、
どんな服装で行けばいいのでしょうか?
いま、小学校の女の子に人気なのは、袴です。
レンタル袴は、2~3年前からの
予約が必要なところもあるそうですよ。
女の子の袴姿可愛いですよね。
成長した姿と可愛らしい姿で、
親御さんの感動は
より一層高まるのではないでしょうか?
でも、可愛い小学生の袴には、
デメリットもあるようです。
そこで今回は、小学校の卒業式で
女の子に人気の袴についてのデメリットや
袴以外の卒業式に
おすすめの格好などについて紹介したいと思います。
[quads id=1]
目次
小学校の卒業式に女の子の袴の人気の色は?女の子袴にはデメリットも?
小学校の卒業式に
女の子に袴が人気の理由を紹介します。
その理由とは、
- とにかく可愛い
- 目立つ
- 卒業式が華やかな雰囲気になる
- 袴をきると卒業という意識が高まる
などです。
そして、
小学生の女の子に人気の袴の色で、
断トツ人気なのは、赤色です。
その次に、ピンク色や水色が人気です。
ここ最近のトレンドで、
クリーム色などの淡い色も人気が高まっています。
柄は花柄が王道ですが、
個性を出すために、
キラキラしたラメ入りの袴も人気があります。
そんな袴にもデメリットがある!
実は、人気の袴と言っても
デメリットもあります。
- 衣装代が高額
- 袴に慣れてないので、子どもが疲れる
- トイレが大変
- 着付け、髪のセットなどの準備が大変
- レンタルなら汚さないか心配
最近では、上記のような理由で、
小学校の卒業式で
袴の着用を禁止している小学校も、
増えていますので、事前に確認が必要です。
[quads id=2]
卒業式の服装に小学校の女の子にはワンピースが王道!?デメリットも?
では、袴以外には
小学校の女の子にはどんな服装がいいのでしょうか?
小学校の卒業式の服装に迷ったら、
ワンピースがおすすめです。
万人受けし、王道なのはワンピースです。
このようなワンピースだと、
清楚な感じになるので、
卒業式の厳かな雰囲気にもピッタリです。
冠婚葬祭の時の服装としてもピッタリです。
他に丸襟付きタイプも人気です。
卒業式・入学式・冠婚葬祭にも!丸衿 ワンピース スクール 制服 TB-1732 cecile セシール卒業式 女子 女の子 ワンピース 丸襟 入学式 冠婚葬祭 ティーンズ ファッション
可愛らしく、清楚なイメージになって、
卒業式にピッタリのワンピースですが、
デメリットとしては、
着こなしがワンパターンしかないので、
もし何度か着る機会があったときに、
印象が同じで、いつも同じ服を
着ているという風に見られるかもしれません。
[quads id=4]
卒業式の服装はきちんと感が必要!?別の機会にも着まわせる賢い選び方
では、小学校の卒業式の服装としても
着ることができて、
別の機会にも着まわせる服装とは、
どんなものを選べばいいのでしょうか?
卒業式の服装には、きちんと感が必要です。
そこで、おすすめなのは、
ジャケットとスカートの組み合わせです。
卒業式では、
紺やブラックのジャケットやスカートが、
おすすめの組み合わせです。
その後の
中学校の入学式で着るようであれば、
ジャケットやスカートを
明るい色に変えることで、
印象をガラッと変えることができます。
ジャケットの下をワンピースにしたり、
シャツやリボンなどを変えたりと
組み合わせは多数ありますよ。
ちょっとしたお出かけのときに、
ジャケットだけ、
スカートだけという事もできますから、
とても便利だと思います。
おしゃれ好きな女の子には、
ジャケットとスカートの組み合わせを
自由に替えられるので、
楽しく着こなせるのではないでしょうか?
[quads id=4]
まとめ
小学校の卒業式の女の子の服装について、
紹介しましたが、いかがでしたか?
袴、ワンピース、ジャケットとスカート、
どの服装も可愛いので、
選ぶのは至難の業ですね。
まずは、お子さんと話し合って、
本人の希望を聞いて選ぶのが
一番かもしれませんね。
また、袴は学校で禁止されてないか、
まずは確認してくださいね。
一生に一度の卒業式、
素敵な思い出ができるように、
卒業式の服装を選んでくださいね。
この記事が
少しでもお役に立てれば幸いです。
[quads id=3]