
付き合い初めのころは一緒にいられる、
それだけで幸せを感じられるものです。
しかし、月日が経つにつれ、家デートが増え、
一緒にいても、彼はスマホゲームばかり…
そう、それは恋愛最大の敵!マンネリ化!
マンネリは、一緒にいて心地よい
「安心感」に変わればいいのですが、
最悪、2人に「終わり」が訪れてしまうことも…
そうなる前に
3ステップでマンネリを打破し
ラブラブな日々を取り戻しましょう。
[quads id=1]
目次
マンネリ打破のための3ステップ!
恋愛のマンネリ解消法
マンネリの理由は「慣れ」です。
新鮮さが失われ、スキンシップも減り
ドキドキしなくなるのは
そこに「慣れ」が生じるから。
それなら…
新鮮さとドキドキ感を取り戻せばいいのです!
ステップ1:共通の趣味を持つ
2人で新しいことにチャレンジしたり
または、共通の趣味を持つ。
とはいえ、彼を誘っても面倒くさい。興味ない。
と、言われてしまえば意味がありません。
ポイントは
彼が前から興味を示しているものや
興味を持ちそうなもの
元々の趣味を一緒にやってみることです。
筆者は、夫と付き合ってから
夫の趣味であるスノーボードを始めました。
結婚14年目になりますが
今でも2人で楽しめる趣味になっています。
男性は、
自分の好きなことに興味を示してもらえると
とてもうれしいものです。
彼に合わせてあげましょう。
ステップ2:楽しい!うれしい!を表現する
付き合いが長くなってくると
相手の嫌な部分が目に付くようになります。
楽しい・うれしいといった感情よりも
不満や怒りを相手にぶつけがちになってしまいがち…
不満をはっきり相手に伝えること、
これも大切なことですが、
やはり、楽しいことが多い方が長続きします。
ステップ1で共通の趣味を持つことで
一緒にできて楽しい!うれしい!を
彼に伝えましょう。
そんなあなたの姿を見て
彼も幸せな気持ちになります。
ステップ3:意外な一面を見せる
彼の知らない
あなたの意外な一面を見せるのも
マンネリに変化を与えます。
いつもとは違うファッションをしてみたり、
髪型やメイクを変えてみるのもいいですね!
[quads id=2]
マンネリ打破に効く⁈
新鮮な気持ちになれるデートスポット
以前、テレビでも紹介された
「吊り橋効果」をご存知ですか?
吊り橋効果とは恐怖によるドキドキを
恋愛のドキドキと錯覚してしまう理論のことです。
その他、人は明るい部屋より
薄暗い部屋の方が親密度が増します。
遊園地で絶叫マシーンや
お化け屋敷もいいですが
一番のおすすめデートスポットは映画館です。
ありきたりかもしれませんが
ホラー映画や
スリル満点のアクション映画を観ること!
ちなみに
座るときには、彼の左側に座ってください。
人は心臓のある左側から話しかけられることで
本能的にドキドキしてしまいます。
その他、体を動かした後のドキドキにも
同じ効果があるので
一緒にスポーツを楽しむのもおすすめです。
心臓がドキドキするようなデートスポットで
新鮮さを取り戻しましょう!
[quads id=4]
必見!
彼女がマンネリ防止のためにしておきたい2つのこと
マンネリになるのは
彼だけに原因があるわけではありません。
一緒にいることに慣れ
彼の前で「女性らしく」あることを
忘れてしまってはいませんか?
マンネリを防ぐために
彼女は次のことに気を付けましょう。
- 女性らしさを忘れない
- 追うのではなく追わせる
女性らしさはもちろんですが意外に重要なのが
「追わせる」ということ
あまりに好き好きアピールをしたり
なんでも彼の言いなりにならないこと。
男は尽くされることが好きですが
尽くしすぎると
「こいつは、何をしても俺から離れない」
と、思ってしまいがちです。
好きアピールは
時々表現するくらいがちょうどいいのです。
普段は見せない
そんな部分を、時々見せてくれる彼女に
彼は思わずドキッとしちゃいますよ!
[quads id=4]
まとめ
いかがでしたか?
本来マンネリとは
「安定」した関係のことを示しますが
やっぱり、いつまでも彼とラブラブでいたい!
そう、思いますよね。
最近、ちょっとマンネリだな…
と感じ時には
ぜひ試してみてくださいね!
[quads id=3]