毎日食卓に欠かせない主食といえば、お米。
ですがこのお米、
保存環境が悪いと突然虫がわいたりして、
米が食いつぶされてしまったり、
見栄えが悪くなったりするんですよね。
今回は、そんな害虫の
繁殖による脅威を未然に防ぐため、
どんなことをすればいいのかなどを、
分かりやすく紹介していきたいと思います。
知らないとただ怖い、
気持ち悪いばかりの虫ですが、
対策さえしっかりしていれば、
何も恐れる事はありません。
それでは早速、紹介していきましょう!!
[quads id=1]
お米の虫除け対策には唐辛子がいい?!唐辛子はなぜ虫除け効果がある?
お米につく害虫は唐辛子を嫌う
古来より、
安価で簡単な虫除け対策として、
米びつや保管容器の中に
唐辛子をいくつか入れる、
というものがあります。
これは唐辛子の虫除け効果を
期待してのもので、
実際虫がわく前の段階でしたら、
抜群の効果が期待できます。
何故唐辛子に虫除け効果があるのか
唐辛子が何故虫除けに使えるのかというと、
唐辛子に含まれている
精油成分『テルペノイド類』が、
多くの虫に対し、強い忌避効果を持つためです。
このテルペノイド類は、
天然由来の忌避剤として、
害虫駆除に高い効果を発揮すると
期待されているようです。
唐辛子は乾燥させたものを使う
唐辛子は乾燥させたものを使いましょう。
また、数を多く使用する事で
効果を増幅する事が可能で、
更に輪切りにすると
より高い効果を得られるようになるようです。
ただし、
ここで注意しなくてはいけないのは、
一ヶ月ほどで忌避効果がなくなる、
という点です。
できればその一ヶ月の間に、
米びつなり保管場所に置いたお米を一旦使い切り、
新しいお米と唐辛子を入れるようにすると、
虫がわきにくい状況が作れると思います。
[quads id=2]
お米の虫除けのおすすめは?100均には虫除けグッズが売られてる?
唐辛子と遜色ない効果を持つニンニク
ニンニクは、唐辛子同様米びつや
保管場所に入れておくだけで、
虫が寄り付きにくくなる高い忌避効果を持ちます。
こちらは生のまま2個くらい入れておいて、
しなびて来たら新しいものを入れ替える、
といった使い方で十分な効果を期待できるようです。
臭いが気にならないなら試してみるのもアリかも?
100均にも対策グッズは売られているが……
100均ショップなどにも、
害虫対策グッズは売られています。
『これ一つ置けば○か月効果が持続』
といううたい文句で売られていますが、
正直な話これを買う位なら
唐辛子やニンニクを入れても同じで、
かつコスト面では負けています。
効果に関しては問題なく使える様ですが、
高い効果がそのまま維持される訳ではなく、
時間の経過と共に弱まっていきますので、
『○か月効果が持続する』と書かれていても、
実感できるほどの効果を得られるのは
最初の間だけ、という事にもなりうるので、
過信は禁物です。
一番重要な対策は保管環境づくり
お米にわく害虫というのは、
どこかから寄ってくるものもいますが、
多くの場合、
最初からお米に卵を産み付け、
それが孵化することで発生します。
この為、忌避効果を持つ唐辛子やニンニク、
対策グッズなどを使っても、
既にわいてしまっている場合は効果が望めず、
増殖を抑える事は難しくなります。
こうなる前に、
お米を保管する環境を整えるようにしましょう。
具体的には、
外から虫が入り込まないような
密封された容器を用意したり、
虫が活動しにくくなる15度以下の、
湿気の少ない場所に保管するようにしたり、
害虫の餌になりうるお菓子やパン粉の
粉クズなどがそのままにならないように、
定期的に棚の中などを清潔にしておくことで、
害虫の発生を未然に防ぐことが容易になります。
[quads id=4]
お米の虫除け対策はバッチリ?!ペットボトルにお米を入れて冷凍保存
害虫は低温に弱い
お米につく害虫は、寒さにとても弱く、
15度以下では活動が鈍り、
増殖できなくなります。
また、
冷凍庫などの低温状態では生存できず、
冷凍保存する事で死滅させることが可能になります。
もしすでに
虫が発生してしまっている場合でも、
この方法を使えば
それ以上にわく事がなくなり、
発生する前であれば、
虫の発生を未然に防ぐことが可能になります。
方法はとても簡単で、
ペットボトルなどの容器に、
お米を入れて冷凍保存するだけ。
3日ほど置いておくことで害虫は死滅します。
冷凍保存の問題点
お米を冷凍保存する際、
問題になる点が二つあります。
一つは、
『お米は凍らせる事で風味が落ちてしまう』
という点。
凍らせる事でお米に含まれる水分が凍り、
食感が落ちたり、
炊いた際に柔らかくなってしまう
などの影響があるようです。
もう一つは、
『凍らせても虫はそのままになっている』
という点。
凍らせる事で死滅させる事は可能ですが、
当然ながら消滅する訳ではなく
そのまま残っていますので、
炊く際には
きちんとこれを除去する必要が出てきます。
幸い、お米をとぐ際に、
食害されたお米や害虫は水に浮いてきますので、
きちんと洗う事で虫そのものの除去は可能です。
もしすでに
虫がわいた米を凍らせるのであれば、
この点は必ず気にするようにしましょう。
[quads id=4]
唐辛子が虫除けに効果的な理由などを調べてみた感想などを
世の中知らない事はまだまだあるもので、
筆者は家庭菜園などもかじっている為、
『虫除けに唐辛子が効果的』
というのは知っていましたが、
それは唐辛子の持つ、
『カプサイシン』によるものなのだと
思っていました。
唐辛子が辛い原因のあれです。
あの辛い成分を虫が嫌って
忌避効果があるんだと思ったんですが、
実際に効果があるのは違う物質だったんですね。
これは調べてみて解った事なんですが、
カプサイシンには
虫に対する忌避効果は存在しないようです。
『テルペノイド類』、
覚えておいて損はないかもしれないですね。
唐辛子だけでなく、
ニンニクにも抜群の効果があるというのは、
ある意味納得というか、
やはりあの臭いの強烈なのは、
虫にも効果があるんですね。
どうかこの記事を読んだ方が、
手軽に、それでいて確実に
害虫対策を行えますように。
おすすめ記事:お米に虫がわく!この虫はどこからきたの?お米に虫がわいた原因は?
[quads id=3]