生活の知恵

珪藻土バスマットの手入れは簡単!?汚れや紙やすりで取れるって本当!?

吸収性がよく、衛生的と評判で
人気急上昇中の珪藻土バスマットですが、
正しいお手入れ方法は知っていますか?

紙やすりで手入れするなど聞きますが、
どのようにすればいいのでしょうか?

普通のバスマットのように
洗濯はできないのに、
カビたりしないのでしょうか?

いま、すでに
珪藻土バスマットを使っている方、

また、
珪藻土バスマットの購入を
考えているけど、
お手入れ方法が分からずに迷っている方、

そのような方々のために、
珪藻土バスマットの
お手入れ方法について紹介します。

[quads id=1]

珪藻土バスマットの汚れやカビの手入れ方法!?紙やすりで簡単きれい?

まずは珪藻土バスマットの
基本的なお手入れ方法ですが…、

それは陰干しをすることが大事です。

珪藻土バスマットに風通しをすることで、
珪藻土バスマットの吸収性の維持につながります。

やり方は簡単で、
お風呂上がりなどに
壁に立てかけておくだけで大丈夫です。

珪藻土バスマット専用の
立てかけグッズなどもありますよ。

立てかける前に、
乾いたタオルで一度拭いた方が
さらにいいと思います。

ただ、陰干しをしていても
毎日のように
珪藻土バスマットを使っていると、
皮脂汚れが溜まってきたりして、
吸収性はだんだん落ちていきます。

その時は、
紙やすりでお手入れしましょう。

私は、ニトリの珪藻土バスマットを
使っていましたが、
商品の中にお手入れ用の紙やすりが
同封されていました。

同封されていない場合は、
100円ショプで売っている紙やすりでも
大丈夫です。

紙やすりのでも200番から400番の間の
紙やすりがちょうどいいそうですよ。

削り方は、珪藻土バスマットの表面を
全体的に均一になるよう、
紙やすりでこするように削ります。

珪藻土バスマットを紙やすりで削ると、
細かい粉が出てきますので、
乾いた布で拭いて終わりです。

紙やすりで手入れをした後は、
本来の珪藻土バスマットの
カラッとした使い心地に戻ります。

 [quads id=2]

珪藻土バスマットはいつもカラッと乾燥!水虫がうつる心配はない?

珪藻土バスマットは、
洗う必要がないので楽ですが、
洗濯ができないので、
心配なのは家族の中に水虫の方がいたら、
水虫がうつるのでは?ということです。

まず、水虫についてですが、
白癬菌(はくせんきん)という
菌に感染するこが、
原因で水虫が発症します。

白癬菌は、
ジメジメした湿った場所を好みます。

布製品のバスマットは、うってつけの環境です。

珪藻土バスマットは、吸収性がよく、
濡れた瞬間に乾くのが特徴ですから、
菌の繫殖を防いでくれますので、
布製品のバスマットより、
断然に水虫の感染リスクは下がります。

ですが、全くうつる心配がない
とは言い切れないので、
心配な方は、使用後タオルで拭きとると
良いようですよ。

さらに、ときどき珪藻土バスマットに
アルコールスプレーをかけておくと、
より一層感染リスクは下がります。

[quads id=4]

珪藻土バスマットの寿命はどのくらい?手入れの仕方で寿命は変わる!?

ところで、珪藻土バスマットの寿命って
どれくらいなのかご存知ですか?

商品情報などによると、
だいたい2年ぐらいでいわれていますが、
私の経験からいうと、
お手入れ方法で変わると思います。

私は、陰干しはしていましたが、
紙やすりなどでの手入れを
怠っていたためか、
1年と経たないで、
珪藻土バスマットが割れてしまいました。

一方で、吸収性が落ちてきたと感じたら、
こまめに紙やすりで手入れをして、
5年以上使い続けているという方もいます。

珪藻土バスマットは、
正しく使用し手入れをすれば、
寿命も長くなるようです。

珪藻土バスマットを長持ちさせたい方は、
できれば、毎日お風呂上がりに、
軽く乾いたタオルで拭き、陰干しをしましょう。

毎日できなくても、
冬場は31回、夏場は一週間に1回は、
最低でも行ってください。

また、珪藻土バスマットの
吸収性が落ちてきたなと思ったら、
紙やすりで手入れをしましょう。

先ほど紹介した手入れ方法を
参考にしてください。

[quads id=4]

まとめ

今回は、珪藻土バスマットの
お手入れ方法などについて、
紹介しましたが、いかがでしたか?

珪藻土バスマットの良さを、
最大限に生かすには、
お手入れが重要ということですね。

お手入れ方法は、
そんな難しくないと思います。

この記事が、
珪藻土バスマットのお手入れ方法の
参考になれば幸いです。

[quads id=3]

-生活の知恵