兵児帯(へこおび)ってご存知ですか?
子供たちが浴衣の帯として、
くしゃくしゃとした布を着けているのを、
見たことあると思います。
とても可愛らしいですよね。
兵児帯とは、本来ならば、
男性がしめる帯のことですが、
時代とともに用途が変わり、
子供が浴衣を着るときに使われるようになり、
現在では大人の女性も浴衣のアレンジとして、
使われることが多くなって来ました。
今回は、大人の女性向けの兵児帯の結び方や、
アレンジ方法などを、ご紹介したいと思います。
兵児帯の結び方!大人の女性のために簡単にできる結び方のアレンジ
浴衣を着る時、普通の帯でも、
もちろん可愛いいですが、兵児帯を使うことで、
さらに、可愛いらしくアレンジすることが出来ますよ。
ではまずは、
初心者向きといわれる簡単な兵児帯の結び方を紹介します。
リボン結び
- 帯を二つ折りにして、帯を前で合わせます。
- 後ろへ帯をまわし、交差させ、一度グッと引き前に戻します。
- 左右の長さが同じになるようにし、正面でしっかりと、ひと結びします。
- 結び目の下になっている方で輪をつくって、上からかぶせます。
- 左右の輪が同じになるように、キュと締めて、リボン結びします。
- リボンの輪を広げて「羽根」を整えます。
- 帯を時計回りで後ろに回します。
- 前をきれいに整えます。
- 前版をいれます。
- リボン結びの出来上がりです。
上記の説明と若干異なりますが、以下の動画で分かりやすく紹介しています。
前板はあえて入れないで、
クシャとした感じを出すアレンジ方法もあります。
お好みですね。
大人の女性にも人気の兵児帯!?お気に入りを見つける!兵児帯の選び方
兵児帯も種類はいろいろあります。
大人の女性に合う兵児帯は、
どんな帯を選べばいいのでしょうか?
長さや幅が十分ある兵児帯
長さがある程度ある方が、
結び方のアレンジがしやすくなり、
兵児帯1本で巻くときも安定します。
長さは4メートル前後あり、
幅は35センチ前後ある帯を選ぶといいでしょう。
張りのある生地の兵児帯
生地に張りがあると、
アレンジの時にボリューム感が出て、
兵児帯1本でも形がきれいに仕上がります。
綿やポリエステルなどが大人の女性にはおすすめです。
ふわふわとしたサテンレースや、
チュール素材などの兵児帯は、
お子様や10代の若い世代におすすめです。
2本使いや帯の上から飾りとしてアレンジすると
簡単に華やかになるでしょう。
ですが、お好みもあるので、
おすすめは参考程度で、
お気に入りを見つけることが出来たらいいですね。
兵児帯の結び方を可愛いアレンジで!?簡単なアレンジと手順
上記で簡単な兵児帯の結び方や
選び方を紹介しましたが、
さらに、
兵児帯の良さを楽しめるアレンジ方法を
紹介したいと思います。
都結び
1~5の手順は、リボン結びと一緒です。
- 帯の「たれ」を結び目の下から、上に引き出します。
片方も同様にします。 - 「羽根」を広げて、「たれ」のバランスを整えます。
- 帯を時計回りで、後ろに回します。
- 前をきれいに整えます。
- 前板を入れて、兵児帯の都結びの完成です。
こちらの動画で分かりやすく紹介しています。ぜひ、参考にしてみてください。
花文庫結び
- 「て先」を70センチほどながめにとり、
後ろから帯を巻きつけます。*「て」は肩にかけておきましょう。 - 帯をさらにもうひと巻きします。
- 後ろまで回したら、一度ギュッと締めましょう。
- 締めた帯が緩まないように、右側をクリップで留めます。
- 「たれ」を内側に斜めに折り上げ、
肩にかけていた「て」を下ろし、「たれ」に重ねます。 - そのままひと結びして、もう一度ギュッと締めます。
- 結び目から「たれ」で肩幅ほどの「羽根」を一枚作り、
蛇腹に折りたたんで、短めに羽根を重ねます。 - 「羽根」の中心で山ひだを二つ作ります。
- 「て」を羽根の中心におろし、
「羽根」をくるみ「て」を結び目の後ろに通します。 - 「羽根」と「て」を持ち、ギュッと締めます。
- 「羽根」を広げて、形を整えます。
- 「て」を結び目の後ろに通し、
結び目を隠すように前にたらします。 - たらした部分をめくり、結び目を帯に入れ込みます。
- 「羽根」の形を整え、帯を時計回りに後ろに回します。
- 帯の前の部分を整え、花文庫結びの完成です。
こちらの動画にて手順が紹介されています。
アレンジの参考にしてみてください。
まとめ
大人の女性向けの兵児帯の選び方や、
アレンジ方法を紹介しましたが、
いかがでしたか?
少しでも参考になれたなら嬉しいです。
いろいろアレンジをしてみて、
兵児帯の良さを存分に楽しんでくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。