女性の社会進出や名字が変わった後の
手続きが面倒などの理由で、
夫婦別姓のニーズは近年増加傾向にあります。
しかし、
日本では事実婚は法的に認められていません。
日本人同士のカップルが
違う名字を名乗るには事実婚しかないのです。
もしあなたが事実婚を選択した場合・・・、
子供をどちらの名字にするべきか、
異なる名字の親を持つことによって
子供がいじめられたりしないか、
などの心配事も発生します。
今回はそのような問題点についてお話していきます。
[quads id=1]
周りが色々と言ってくる?夫婦別姓だと子供がいじめにあうかも?
夫婦別姓の反対意見として、
子供のいじめ問題を上げる人も少なくありません。
確かに、いじめの原因のひとつに、
自分たちと違う人間を受け入れられないから
というのはあります。
子供達にとっては、
親と違う名字というのは珍しいものなのでしょう。
でも、その事実を子供達が知る機会なんて
そうそうあるものではありません。
それに、自分が子供だった時の事を思い出してみてください。
友達の親の名字なんて気にしていましたか?
子供にとって友達の親というのは、
「〇〇くんのお母さん」
「〇〇ちゃんのお父さん」
という感じではなかったでしょうか?
ですから、別姓だからといって
必要以上に敏感になる必要はないと思います。
むしろ、たとえ名字が違っても、
円満な家庭環境を築く努力をする事こそ
子供にとって大切なことなのではないでしょうか。
とはいえ、周りの大人が子供に吹き込む
可能性もなきにしもあらずです。
子供は大人の言うことを鵜呑みにしてしまい、
それがいじめに発展してしまうことも考えられます。
日頃から
子供とのコミュニケーションを密にし、
なぜ自分の家は他の子と違うのかを聞かれた時に
しっかり説明できるようにしておきましょう。
決める時は2人だけど?夫婦別姓で結婚すると子供はどうなる?
[quads id=2]
夫婦別姓のカップルは、
子供が生まれたら
どちらの名字を名乗らせるのかを
否応なく考える事になります。
最初に述べたように、
現在の日本では
法律で夫婦別姓は認められておらず、
夫婦で別姓を名乗るには
事実婚という手段しかありません。
この事実婚状態では子供は
自動的に母親の戸籍に入ります。
父親の姓を名乗らせたい場合は、
子供の認知と養子縁組が必要という事を
覚えておきましょう。
いずれにせよ、
子供の将来をよく考えた上で、
慎重に決めてあげて下さいね。
再婚だとまたケースが違う?夫婦別姓って子供にも色々と関わってくる?
将来、様々な事情によって
再婚のケースが出てくるかもしれません。
その時に子供に関わってくる問題について
お話したいと思います。
再婚時の名字が子供と同じ場合
再婚相手と法律婚をした場合、
自動的に相手の戸籍に入るのは母親(父親)のみです。
子供の戸籍は前のまま。
つまり、子供の姓は
今までと同じという事になり、
母親(父親)と違う名字になってしまいます。
子供も同じ名字にしたいという方は、
別途手続きが必要です。
但し、再婚時にも事実婚で夫婦別姓
という形をとるのであれば、
子供と同じ名字のまま、という事になります。
[quads id=4]
再婚時の名字が子供と違う場合
法律婚をして所定の手続きをとれば
子供と同じ苗字を名乗ることができます。
事実婚の場合で
子供と同じ名字を名乗りたい時は、
養子縁組をする必要があります。
以上、2つのケースをあげましたが、
いずれも姓という観点から申し上げているにすぎません。
実際には相続や扶養など、
色々な問題が絡んできますので、
再婚の際にはそのあたりも踏まえ、
子供さんの幸せを考えた上での決断をおすすめします。
まとめ
夫婦別姓は、
はじめのうちは自分達の問題で済みますが、
子供が生まれるとそれだけでは済みません。
もしあなたが夫婦別姓を望むのなら、
そのメリットとデメリットを理解し、
いつか子供に聞かれた時に
自信を持って答えられるよう、
日頃から準備しておきましょう。
また、もし再婚することになったら、
事実婚をとるか法律婚をとるかで
子供の名字だけでなく、
扶養や相続の問題が出てくることを
覚えておいてくださいね。
おすすめ記事:夫婦喧嘩の原因はお金がナンバー1!?そんな夫婦の行く末を徹底調査!
おすすめ記事:喧嘩ばかりで疲れたあなた!?離婚しますか?夫婦円満めざしますか?
[quads id=3]