イベント

初節句のお雛様!誰が買う?いつから飾る?お雛様はお下がりはだめ?

生まれた我が子の
初めての節句を祝う『初節句』。

女の子の場合、生まれて最初の桃の節句
これに当たるのですが、

この際に
お雛様って誰が買うんだろう?
自分で買ってしまってもいいんだろうか?
とお困りの方、いらっしゃいませんか?

今回はそんな方の為に、
お雛様は誰が買うのか』というのを主眼に、
お雛様のアレコレを紹介していきたいと思います。

この記事を参考にすれば、
お雛様に迷う事はもうないかも!?

それでは早速参りましょう!!

初節句のお雛様は誰が買うもの?お下がりを貰って飾ってもいいの?

一体誰が雛人形を買うべきなのだろうか?

初節句の際にお雛様を買うのは、
基本的には母方の祖父母が買うのが風習です。

これは風習としても
結構根強く残っている
らしく、
現在でもこれを重視して
お雛様を買う方が多いのだとか。

ただし、あくまで風習に過ぎない為、
近年では両家で祝うためだとか、
経済的な問題などから、
両家での購入にしたり買わなかったりという
ケースも増えているようです

決して安くはないものですし、
金銭状況にも関わるので、
この辺りはある程度
考慮すべきなのかもしれませんね。

そもそもなぜ母方の祖父母からなのだろうか?

何故、母方の祖父母から
贈られるのが多いのかというと、
元々お雛様が嫁入り道具の一つとして
持参したものであるから

というのが大きいようです。

また、元々は
嫁いできた方の実家の人間が買うもの
という風習だった為、

例えば婿養子だった場合は
旦那さんの実家の方が買うもの

とされているのですが、

こちらは現代ではあまり聞かない風習ですよね

マメ知識としては語れるかもしれませんが、
だからと婿養子をとった奥さんが、
旦那さんの実家にそれを求めるのは
やめておいた方がよさそうです

お下がりを飾るのはアリなのだろうか?

お雛様は結構値の張るものなので、
できればお下がりで
という方もいるかもしれません。

ですが、ご自身が縁起を気にしていたり、
縁起を気にする方が身近にいるようなら、
できるだけ初節句には
新品のお雛様を飾るようにしましょう

何故かと言えば、
お雛様は我が子の身代わりとなって厄を受けてくれるもの
だからです。

お下がりのお雛様はいうなれば
すでに誰かの厄を受け続けたもの
である為、
こうした役割には適さないのです。

ただし、こういった事を
まったく気にしない環境であるなら、
その辺りはどのようにしても問題ないと思います

特に昨今は
リサイクル気運が広まっていますし、
状態のいいお雛様を
一人きりで使い切るのはもったいない、
という考えの方もいらっしゃるでしょうし、

何がしか思い入れのある
お雛様であるなら使い続けたい、
という気持ちもあるでしょうから、

都合に合わせて考えればOKだと思います

初節句のお雛様はいつから飾る?しまう日は?飾る向きは?

お雛様はいつ飾るのが最適なのだろうか?

お雛様は3月3日の『桃の節句』に合わせ、
大体一ヶ月前、2月4日ごろの『立春』から
飾るものとされています。

ただし、これは地域差があり、

例えば雪が深く積もる地域などでは
4月ごろになったり、
半年遅れの『八朔(はっさく)』
と呼ばれる日に飾る事もある
為、

初めて飾る際には、
その地域の風習なども事前に学んでおくと、
いざという時になって
困惑せずに済むかもしれませんよ。

因みに、ひな祭り前日になって
急いでお雛様を飾るのは
一夜雛』と呼ばれる縁起の悪い行為なので、
絶対にやってはいけないと言われています

縁起を気にする方、
身近にそういった方がいる方は注意しましょう。

この辺りは
お正月の飾りも同じだったりするので、
あわせて覚えておくといいかも?

それではしまう日はいつがベストなのだろう?

お雛様をしまう時期も地域差があるのですが、

ひな祭りが終わった翌日には
片付け始めているところもありますし、
大体二週間くらいで
片付けるのが一般的なようです

また『啓蟄(けいちつ)の日』と言われる
3月6日ごろを選ぶのもベストと言われています

この日を目安として
しまうようにするといいかもしれませんね。

その他、お雛様が湿気に弱いことから、
湿度の低い晴れの日を選んでしまうとよい
とも言われています。

こちらは折角のお雛様が
カビたり変色したりしない為に重要で、
長く綺麗なままで保ちたいなら
意識したいところですね。

飾る向きには注意が必要なのだろうか?

よく神棚を置く方角になぞらえて
南か東向きがいい』という話がありますが、

実際にはお雛様を飾るにあたって
これといった決まりはありません

ご自宅の都合に沿った場所に飾る事が出来ます。

ただ、お雛様の人形としての性質上
エアコンやストーブ、
直射日光があたる場所や、
高湿度といった環境に弱く、

これは顔や体部分の
損や衣類のカビ・変色など、
様々な劣化の原因となります

飾る際にはそういったあたりに注意して
場所を選ぶなり、環境を改善するなり
するようにするといいかもしれませんね。

初節句のお雛様!部屋が狭くて買えない!?コンパクトタイプのお雛様も

まず自宅の大まかな広さを買う側に伝えよう

お雛様を母方の祖父母が買うにしても、
昨今の住宅事情では
あまり大きなものは飾るスペースがない

という方もいらっしゃることでしょう。

ですが、可愛い孫の初節句となれば、
買う側はハッスルして
大きなお雛様を買ってしまうかも知れません

もし買う側がご自宅のスケールを
把握していないようであれば、
買ってしまう前に
事前にそれとなくご自宅の広さについて、
説明しておくことをお勧めします

たったこれだけで部屋の広さとの
ミスマッチが起きにくくなります。

コミュニケーションは大事なのです。

昨今はコンパクトサイズのお雛様も多数売られている

部屋の広さが足りず
大きなお雛様は飾れない、
という方向けに、
コンパクトサイズのお雛様
売られているようです。

男雛と女雛だけの簡易的なものや、
小さいながらも
何段にもなっている本格的なもの

更にキャラクターなどを使った
ファンシーなもの
など、

伝統的ながらも今風な仕上がりに
なっているものばかりです

もし一緒に選ぶ機会がある様なら、
こういったものを希望として出せれば、
スペースの問題も
解決されるんじゃないでしょうか?

まとめ

これまで色々と
お雛様について調べていたのですが、

お雛様を買うのは元々は嫁いだ側であって、
妻の実家に限らない、
というのは初めて知った衝撃の事実でした。

婿養子なら旦那さんの実家だったんですね。

今はその風習がどの程度残っているかは
図るべくもありませんが、

そういった話を
今までまるで聞かなかった辺り、
母方の祖父母が買う』という常識だけが
世間にどんどん認知されていって、

それとは別の、こういった風習は
そのあおりで
無かったことになったのでしょうか。

一方が根強い風習となっている中で、
もう一方は知られても居ない。

風習のなりたちというものの
一片を垣間見た気分です。

あと、お雛様の人形としての
性質上からくる注意点。

これも個人的には意表を突かれました。

そして子供の頃を思いだし、
「確かにこれらを避けた場所に飾ってあったな」
と、ちゃんとその辺りを
意識した配置になっていた事で、
妙な感心をしました。

どうぞこの記事を見た迷える方が、
お雛様の購入などについて迷われた際に
役立てられますように。

イベント

2019/1/19

初節句の女の子のお祝いに食事会!手土産は必要?のしの書き方は?

大切なお祝いの席にゲストを招待した時、 手ぶらで帰すのは なんとなく抵抗あったりしますよね。 例えばそれが、大切な我が子の 初めてのお祝い事だったりすると、 ちょっと気を遣わないと…… という気にもなってしまうと思います。 今回は、そんな中でも 特に女の子を持った親御さんにとって大切な、 『初節句』のひな祭りの食事会に招待した時に、 招待客にどんな手土産を渡せばいいのか、 渡す際のタイミングやのし紙の書き方など、 調べてみないとよく解らない事を 紹介していきたいと思います。 この記事を参考に、 自分なりの ...

イベント

2019/1/15

初節句の女の子のお祝い食事会メニュー!お祝いに最適な料理やご飯!?

生まれたばかりの女の子にとって、 初めてのお祝い事となる『初節句』。 これを祝うために、食事会を開こう、 という方も多いのではないでしょうか。 ですが、そういった際に悩むのが 食事会を行う場所や、 その際にお出しするメニュー。 今回はそんな悩みがちな 初節句の食事会について、 あれやこれや紹介していきたいと思います。 どうぞこの記事を参考に、 食事会について考えてみていただけたらと思います。 それでは早速参りましょう!! [quads id=1] 初節句の女の子のお祝い!食事会を開く場所はどこがふさわしい ...

イベント

2019/1/11

初節句のプレゼント!女の子にはどんなものがいい?金額の相場は?

生まれた赤ちゃんが最初に迎える 節句となる『初節句』。 親族や友人など、親しい人が集まり、 皆でその子供の成長を願って お祝いする大切な日なのですが、 意外と困るのがその際の祝いの品。 特に女の子の初節句ですと、女の子向けに どんなものを贈ったらいいのか、 大体いくらくらいのものなのか、 悩んでしまいますよね。 こういうのって、意外と自分だけだと 決められなかったりするんですよね。 今回はそんな、 初節句を迎える女の子が 身内や友人にいらっしゃる方の為に、 初節句の際に喜ばれる祝いの品や、 その金額相場な ...

イベント

2019/1/9

初節句に着せる衣装の選び方!女の子なら服か着物かどちらがいいの?

生まれた女の子にとって 最初のお祝い事とも言える『初節句』。 生まれて最初に迎える 『桃の節句』の事を指すのですが、 どうせなら可愛い衣装を 着せてあげたいですよね? 今回はそんな親御さんの為に、 初節句の女の子が 着るのに向いた衣装の選び方を、 簡単に紹介したいと思います。 これを参考にしていただければ、 いざ衣装選びの場になっても、 悩むことなくスパっと 決める事が出来るかもしれませんよ。 どうぞお役立てください! [quads id=1] 初節句の衣装の選び方!月齢とお祝いする場所に合わせて選ぶのが ...

イベント

2019/1/4

初節句の女の子!可愛い写真を残すならスタジオアリスがおすすめ!?

女の子にとって 初めての節句となる初節句は、 無事の成長を祈る大切な一大イベント! そんな折角のお祝い事なのですから、 可愛い娘さんの写真、 残しておきたいですよね! 今回はそんな親御さんの為に、 可愛い娘さんの祝い事の写真についての アレコレを紹介していきたいと思います。 特に『スタジオアリス』という 写真屋さんについて、 念入りに紹介していきますので、 興味のある方はどうぞご覧になっていってくださいね。 それでは早速参りますよ!! [quads id=1] 初節句の女の子! スタジオアリスで親の心を写 ...

イベント

2019/1/1

初節句の意味とは?初節句の女の子のお祝いに何するの?時期はいつ?

  女の子が生まれて初めて迎える『初節句』は、 その子の健康を願う意味で、 とても大切な祝い事の一つとされています。   でも、実際に祝う際に どんな事をすればいいのか、   教えられないと解らない事って、 結構あったりしますよね?   今回はそんな『女の子の初節句』が初めてな パパさんママさんの為に、 お雛様の意味や飾る時期、 初節句にしなくてはならない事などを、 解りやすく紹介していきたいと思います。   この記事を読めばひとまずは安心ですよ。 &nb ...

イベント

2018/12/28

初節句の女の子にお祝い金は?初節句お祝いの相場とのし袋のマナー

  女の子が生まれて一番最初の節句となる 『初節句のひな祭り』は、 その子供のこれからの成長を願っての とても大切なイベント!!   家族だけでなく、 親類縁者も一緒になってお祝いする地域もあり、 お祝いされる側もする側も、 慣れていないと解らないことだらけ。   今回はそんな祝う側・祝われる側の方の為に、 お祝いを頂いた場合の返礼の仕方や、 お祝いをする際の相場などを 紹介していきたいと思います。   これさえ読めば、 迷ってもひとまずは安心ですよ!   ...

イベント

2018/12/25

初節句の女の子!内祝いとして双方の両親に何を贈れば喜ばれるの?

  生まれたばかりの子の、 一番最初のお祝い事と言えば『初節句』。   男の子なら 『端午の節句(子供の日)』がそうですが、   女の子なら『桃の節句(ひな祭り)』が これに該当しますよね。   とてもおめでたいことで、 まずはこの時まで 我が子が無事に育ってくれたことを祝い、 これからの無病息災を願う大切な日なのですが、   こういう時に困ってしまうのが、 『内祝い』の内訳や『早生まれの子の初節句』。   今回はそんな中でも、 特に悩みがちな女 ...

-イベント