失恋したあと、
あなたはどのように毎日過ごしていますか?
失恋直後は、相手のことばかり考えて、
何も手につかない・・・。
とか、食欲が湧かないなど、
かなり落ち込むのではないでしょうか。
何年も付き合っていた関係であれば、
その痛手は相当なものですよね。
失恋はとても悲しいことですが、
いつまでもその状態で過ごすことの方が辛いです。
そこで、失恋から早く立ち直る方法や、
脳科学で立ち直る方法をご紹介していきます。
[quads id=1]
失恋の痛手から立ち直るにはどれくらいの期間が必要か?
失恋の痛手から立ち直るのに必要な期間は
人それぞれだと思いますが、
ある調査結果によると彼氏彼女と
「付き合っていた期間の10%」の
期間が必要だと言われています。
1年付き合っていたとしたら、
失恋から立ち直るのに
1ヶ月以上もかかる計算になります。
失恋から立ち直ったとしても、
相手のことを忘れることができるのは、
付き合った期間の半分、
つまり1年であれば半年もかかってしまう
と言われているのです。
[quads id=2]
失恋の痛手から立ち直る!脳科学を応用した立ち直り法
失恋の痛手が長引いてしまう最大の原因は、
「失恋という現実から目を背ける」ことです。
突然、好きだった人を失えば
急に受け入れることは難しいと思います。
しかし、いつまでもその失恋を受け入れずに
目を背けて現実から逃げてしまうと、
失恋からは立ち直ることはできません。
そこで、人間の脳科学を利用して
失恋から立ち直る方法をご紹介します。
【段々と記憶を薄くしていく方法】
記憶を自ら意識して消すのは難しいです。
しかし、昔のことであれば
段々と記憶は薄くなっていきますよね。
時間が経つのを待つのが一番ですが、
自分の力でも記憶を薄くすることができます。
その方法ですが、
まず明るくない静かな部屋で目をつぶってください。
そして元彼、元彼女との楽しかった思い出、
辛かったことを思い出してください。
頭の中でその風景や、
表情など静止画のように
浮かび上がらせることができたら、
それを遠くに飛ばすようなイメージで
段々と遠くに、
最後は全て消えるようにイメージしてください。
最初はうまくいきませんが
何度も繰り返すと、
コツが掴めて出来るようになります。
初めは思い出すのも辛いと思いますが、
頭の中で描写を消していくイメージが掴めたら、
記憶を薄くすることができます。
これは、とても嫌なことがあった時などにも使えますよ。
[quads id=2]
失恋の痛手から回復するための5つのステップ
ステップ1:失恋という事実を受け入れる
まず失恋という事実から逃げずに
受け入れることで
早く立ち直ることができます。
どうして別れることになったのか
整理していくと良いでしょう。
ステップ2:連絡先や写真などは消す
連絡先が残っていると、寂しくなった時に
連絡を取ってしまうことがあります。
連絡をしても
そっけない態度を取られたりすれば
更に辛くなりますよ。
一緒に撮った写真なども
少しずつでも消していきましょう。
辛いと思いますが、
消せずにいると次のステップに進めません。
ステップ3:徐々に思い出や記憶を薄くしていく
先ほど脳科学の応用で失恋からの
立ち直り方法をご紹介しました。
それをこのステップ3で実践してください。
ステップ4:友達や家族と会う
ステップ3まで行うことができたら、
少し落ち着いてきて、
いつも通りの生活が
できるようになってきているはずです。
徐々に回復してきたのであれば、
彼氏彼女のことで
頭がいっぱいだったことを忘れて、
友達や家族と会ってみましょう。
また、友達や家族に
「何かできることはないか」など
考えてみるといいですよ。
例えば、誕生日にどんなサプライズをして
祝ってあげようかなど、
恋人ではない誰かに尽くすことで
幸せを感じることができ、
失恋から早く立ち直ることができます。
ステップ5:新しい恋愛をする
実はこれが一番の特効薬です。
しかし別れていきなりそんな気分になれない
という人が大半でしょう。
人それぞれ立ち直る為に
かかる時間は異なるとおもいますが、
ステップ4までを自分のペースで行って、
最終目標は新しい恋愛ができるようになりましょう。
あなたのことを
大切にしてくれる人が現れれば、
失恋の痛手から
すっかり立ち直ることができますよ。
[quads id=4]
まとめ
いかがでしたか?
辛い失恋の記憶を
早い段階でうすくしていくことで、
早く立ち直ることができます。
人それぞれで
自分のペースがあると思いますが、
5つのステップを行って
辛い失恋から早く脱出しましょう。
[quads id=3]