食関連

はったい粉って原料は何?栄養価や効能効果は?ダイエットに効くの?

Pocket

はったい粉ってご存知でしょうか?

昔は、よくはったい粉を使ったおやつが
家庭で食べられていたようですが、
今はあまり馴染みがないですよね。

実は、はったい粉は、
ダイエットの味方になる食材なのです。

スーパーで見かけたこともあるのですが、
実際にどのように使うのか分からない
という方が多いのではないでしょうか?

そこで今回は、
はったい粉の栄養価や効能効果について、
詳しく紹介します。

[quads id=1]

はったい粉の原料は!?はったい粉の栄養価と効能効果は?

はったい粉の原料は大麦やハダカムギです。

大麦やハダカムギを挽いて粉にしたもので、
とても栄養価が高い食材です。

小粉と比べると

  • マグネシウムは約10倍
  • カリウムは約4倍
  • 鉄分は約3.5倍
  • 食物繊維は約9倍
  • 亜鉛は約6倍

となっています。

また、ビタミンB群、ミネラルも豊富です。

食物繊維が豊富なため、
便秘解消などの効果が期待できます。

その他にも、
はったい粉の豊富な栄養素には、
血中コレステロールを下げる、
中性脂肪の数値を下げる、
高血圧に効果があります。

[quads id=2]

はったい粉はダイエットに効く?どんな食べ方をすれば効果的?

はったい粉には便秘解消、
コレステロールや中性脂肪を
低下させる効果などがあるので、
これだけでもダイエットに
良さそうなことが分かりますね。

はったい粉に含まれている
ミネラル成分が脂肪の吸収を抑え、
食物繊維が糖の吸収をゆるやかにし、
脂肪を排出してくれる働きがあります。

なので、はったい粉はダイエットの
強い味方になってくれる食材と言えます。

ダイエット中の方は、
お菓子や甘いものを控えたりと、
我慢を強いられてしまいますが、

お菓子の代わりに
はったい粉で作ったおやつ
を食べることで、
ダイエット中のストレスが緩和できますよ。

我慢しすぎると、
ドカ食いしやすくなるので、
我慢せずはったい粉を使ったおやつを食べましょうね。

はったい粉の効果で、
満腹感も得られるので、食べ過ぎも防げますよ。

[quads id=4]

はったい粉のおやつレシピ!美味しいクッキーの作り方

こちらでは、
はったい粉を使ったおやつレシピを紹介します。

はったい粉のクッキー(卵、砂糖なし!)

用意するもの
  • はったい粉 20g
  • バター 10
  • はちみつ 大さじ2
  • プレーンヨーグルト 小さじ1
作り方
  1. バター、はちみつ、プレーンヨーグルト入れてよく混ぜ、ひと塊にしてまとめます。
  2. 生地を薄くのばし、好きな形に型抜きをします。
  3. オーブンを180度に温めて、オーブンの天板に型抜きをした生地を並べる。
  4. オーブンで10分弱ほど焼き上げます。
  5. 焼きあがったら、冷まして出来上がりです。

卵や砂糖を使っていないので、
自然な甘みのはったい粉のクッキーになります。

グリルで作るはったい粉のクッキー

用意するもの
  • 小麦粉 大さじ4
  • はったい粉 大さじ2
  • きび砂糖 大さじ3
  • バター 10
  • ヨーグルト 適量
  • ドライフルーツ 適量
作り方
  1. ヨーグルトにドライフルーツを刻んで混ぜ、1時間おきます。
  2. 小麦粉、はったい粉、きび砂糖をボールにざっくり混ぜます。
  3. バターをレンジで10秒ほど温めて溶かし、2に混ぜ合わせます。
  4. 1で作ったヨーグルトを大さじ1ほど、3に入れて混ぜ合わせます。
  5. 混ぜ合わせて生地がまとまってきたら、ラップなどに包み5ミリ程の厚さに伸ばします。
  6. 生地を冷蔵庫で30分ほど寝かせます。
  7. 冷蔵庫から出して、ラップをはがし包丁で、縦横に適当な大きさに切ります。
  8. グリルの網の上にアルミホイルを敷いて、生地を並べます。
  9. 3分焼き、さらにアルミをかぶせて6分焼きます。
  10. 焼き加減を見て、火を止めて粗熱が取れたら、アルミホイルから剝がしたら出来上がりです。

少し手間がかかりますが、
グリルで焼くことができるので、
オーブンのない方でもこれなら、
はったい粉のクッキーを焼くことができます。

このように、
はったい粉のクッキーを作りおきして、
ダイエット中のおやつとして食べてみてください。

普通の小麦粉で出来ているクッキーよりも、
糖質も抑えられますよ。

バナナの黒ごまとはったい粉がけ

用意するもの
  • バナナ 1本
  • 黒すりごま お好みの量
  • はったい粉 お好みの量
作り方
  1. バナナを適当な大きさに切ります。
  2. はったい粉と黒ごまを1にいれて、混ぜ合わせます。
  3. さらに黒ごまをかけたら、出来上がりです。

これなら簡単にできますね。

便秘解消、美容に良いレシピですので、
ぜひ試してみてください。

まとめ

はったい粉について紹介しましたが、
いかかでしたか?

最近はあまり馴染みのないはったい粉ですが、
はったい粉の豊富な栄養素と、
効能効果を知ったら
是非とも食べてみたい食材でしたね。

今回紹介したレシピなどを参考に、
はったい粉のおやつを試してみてくださいね。

ただし、
はったい粉がダイエット中の
おやつに向いているとはいえ、
食べ過ぎには注意してくださいね。

[quads id=3]

-食関連