「最近の自動車はとても便利になりましたね。」
自動車の「スマートキー」を持っているだけで
ドアの解鍵や施錠も出来ますし、
エンジンの始動も出来る時代です。
(カード型もありますね。)
そんな便利になった自動車業界ですが、
その「スマートキー」を紛失したら
一体どうしたらいいのでしょうか?
ここでは、自動車の「スマートキー」を
紛失してしまった場合の対応や対処方法、
スマートキーに掛かる費用を調査しました。
是非、紛失してしまった時の参考にしてくださいね。
[quads id=1]
目次
緊急!車のスマートキーを紛失してしまったときに取るべき対応は?
先ずは、下記の項目を見て対応を願います。
|
大事な自動車の「キー」を紛失したら
誰だって焦ってしまいますよね。
ましてや、出勤時間だったら尚更です。
なので、まずは冷静になって状況を確認し、
見直す所があれば見直して貰い
連絡ができるようなら連絡をしてください。
(出勤時間なら同僚に連絡して迎えに来てもらうとか)
3番目にあるスペアキーがあれば
応急的な対応が可能ですし、
記憶を辿って「ピン」ときたらそこを探すのも
良い対応ですね。
[quads id=2]
スマートキーにかかる費用とそれに付随する費用を各ディーラーに聞いてみた!
どうしても「スマートキー」が見つからない場合は、
鍵屋かディーラーに依頼することになります。
鍵屋に依頼するとその場で鍵の作成は可能
という面では良いと言えます。
ディーラーに依頼するメリットとしては、
確実に同じ鍵を作成出来るのと
鍵ごと交換が可能な点です。
鍵ごと交換すると
紛失してしまった鍵は使用できなくなり、
悪質者に大事な車を悪用されなくて済みます。
各ディーラーで
「スマートキー」を作成依頼した場合に
掛かる費用としては、
約10000円〜の費用がかかると
頭の片隅に 入れておくと良いでしょう。
また、作製日数としては約1ヶ月程かかります。
各ディーラーでの「スマートキー」作成費用
(スマートキー、スペアキー、イモビライザー設定等の合計費用)
(車種による)
トヨタ:18000円〜 |
ホンダ:30000円位 |
日産:13000円〜 |
ダイハツ:15000円〜 |
スズキ:14000円〜 |
ミツビシ:15000円〜 |
外車:国産車より高額 |
各ディーラーでは、
約10000円〜の費用が掛かるのが
今回の調査で分かりましたが、
これはあくまでも参考値ですので、
乗られている車種によっては高額になるケースもあります。
[quads id=4]
スマートキーを2度と紛失しないための持ち歩き方
個人的の意見ですが、無くしては困る物は
肌身離さず持っているべきだと思います。
それはなぜかと言うと、もしカバン等の中に
「スマートキー」を入れて置くと
カバンを何処かに忘れた場合は
「スマートキー」も一緒に忘れてしまうし、
カバンの整理がされて無くて
「スマートキー」が何処に行ったか
分からないケースも起きてしまいます。
紛失しない為の持ち歩き方としましては、
鍵は鍵で一緒にして置くのが一番だと思います。
今はオシャレなキーケースありますし、
カード型ならカードケースを利用すると良いかと思います。
後は、自宅の部屋でも
鍵の置く場所は「ここ」と決めて、
そこだけに置くようにして置くといいと思います。
万が一、忘れた場合でも
そこを見返せば鍵はそこにあるので安心ですね。
まとめ
車の「スマートキー」はとても重要な物といえます。
紛失した場合は、
約束の時間に間に合わないことが起きたり
作製依頼をすれば高額な出費が発生したりします。
また、最悪のケースだと悪質者に
大事な車を悪用されトラブルに巻き込まれる
可能性だってあるかもしれません。
便利な世の中になりましたが、
自己管理を徹底しないと思いがけないトラブルが
あなたを待ち受けるかもしれません。
[quads id=3]