生活の知恵

災害見舞のお返しはいるの?何を渡せばいいの?!

不幸にも災害にあい、辛い気持ちの時に、
親戚やお友達、付き合いのある方から
いただく『災害見舞』。

災害にあった直後のブルーなメンタルを
癒やしてくれる、
とてもありがたい贈り物ですよね。

今回はそんな災害見舞について、
どんなお返しをしたらいいのかなどを
紹介したいと思います。

実際に被災されていない方も、
参考程度に覚えておけば、
もし万一の際に役に立つかも?

どうぞご覧になってくださいませ。

災害見舞のお返しは、元気な姿が一番のお返しだった

何より自分の元気を知らせよう

災害見舞をいただくという事は、
送り主の方やその周囲の方が、
貴方やその周囲に対して
心配している事の現れです

ですので、何より自分の無事や近況など、
災害にあったけれど、心配はいらないよ
元気でやっている事を伝えるのが、
一番のお返し
と言えます。

心配している方に、
これ以上の心配をかけないよう、
安心させてあげましょう。

とりあえず電話してお礼を言うのが大切です

災害見舞をいただいた際に、
直接手渡された場合は
その場でお礼を伝えればいいですが、

会社の皆から預かったので
といった体で渡されたり、

親戚一同の分です
と言われ渡された場合は、

渡した本人以外の人にも
お礼を言う必要が出てきます。

直接会って
お礼を言う余裕があればいいのですが、

もし出向けるほど余裕がない場合は、
無理をせず、

電話などでまずお礼を言い、

自身や家族の無事を
近況を交えて伝えられれば、
相手の方も安心出来るのでは
ないかと思います

全員に伝えるのが大変な場合は、
渡してくれた人に伝言を頼むか、

代表者や中心人物的な人に連絡し、

感謝の気持ちや近況を
他の人に伝えてもらう様にするのもアリです。

災害が落ち着いてからのお礼状の書き方

お礼状には定型などがない

まず大切なことですが、

災害見舞のお礼状は、
お見舞いをいただいた事への
感謝の気持ちを伝えるもの
で、

これといった定型は存在しません

こうしないとダメ!
という格式張ったルールなどは存在しない為、

身内相手ならば
私用の手紙を書く際の書き方で問題ありません

ただし、
これが仕事の取引先などへの返礼の場合や、
会社でも上司などが関わる場合や、

その他
学校や何がしかの組織へのお礼などなら、

くだけた内容は避け、
ビジネス文章で書くようにしましょう。

ではどのような事を書けばいいのだろう?

実際に書く際にまず大切なことは、

お見舞いをいただいた相手に
お見舞いを送った事で
かえって気を遣わせてしまったのでは

と気負わせないようにする事です。

例えば、

無事元の生活に戻れています
といった感じに近況を伝えたり、

最近は楽しく過ごせるようになりました」と、

災害の辛い気持ちを
払しょくできている事を伝えたりする事で、

相手方に
ああ、元気にやれているんだなあ」と、
安心感を与え、
負担なくお礼状を送れているのだと
伝えられます。

その上で、お見舞いをいただいた事を
感謝する旨の言葉を沿えれば、

相手の方にも気負わせる事なく、
貴方の感謝の気持ちを
伝えられるのではないかと思います。

どうしても物をお返ししたい時はこんな物を送ろう

まず、相手に気負いさせない物を選ぶ

まず基本的なお話として、
災害見舞に対してのお返しの品は、
一般的には不要とされています。

この為、無理に
お返しの品を用意する必要はありません。

その上で、どうしても
感謝の気持ちを品物で返したいのなら、

相手に気負いさせない様な、
気軽に受け取れる様な品を選ぶ事が大切です

例えばお菓子やタオル、日用品など、

1000円~3000円程度の品を
選ぶようにしましょう

もし選べないのなら、
ギフト券などを送るのも手です。

その他、お金をかけずとも、
ご自身の健康な姿を写した
写真や動画などをメールで送る事で、
相手に無事を伝え易くなり、
安心させられるのではないでしょうか

返礼品ではなく食事会などでもてなすのもアリですよ!

返礼と言うとお金か品物、
というイメージが大きいですが、

他にも、自宅などで食事会を開き、
お見舞いをいただいた方を招待し、
もてなすのも、
お返しとしてアリだと言えます

金銭や品物と比べ、
直に目にして交流する事で、
災害から立ち直って無事元気にやっている
というのも伝わりやすくなるでしょう。

もし送ってくれた方が
親しい人や親戚など身内の方でしたら、
こういった方法も検討してみては?

ご近所の方にお礼をする際にはどうしたらいいのだろう

ご近所の方への返礼の場合は、
お礼の品などは
それほど高価な物である必要はありません。

昔の習慣では
このような際に
お酒を一升持って出向きましたが、

このような習慣が残っていない地域や、
お酒がダメなお家に対しては
逆効果になる事もありますので、

どのお宅でも使える様な
日用品やお菓子などを選びましょう

金額的にはこちらも
1000円~3000円程度の品を選ぶと、
相手に気負わせる事なく
受け取ってもらいやすいようです。

災害見舞のお礼について考えてみたまとめなどを

被災直後というのは、
どうしても前向きに考えられず、

また更なる災害などに対しての怯えもあり、
精神的に不安定になりがちです。

そんな時に、
私は貴方を気にかけているからね」と
お見舞いをいただくと、

それだけで心が温かくなり、
落ち着きを取り戻せるようになるんですよね。

今回はお礼に関しての記事ですが、

感謝を伝えるというのもなかなか大変で、

専用の場でもあればお世話になった方全員に、
漏れなく伝える事も出来るのですが、

被災直後だと中々そうもいかないんですよね。

筆者も東日本大震災の際に被災し、
幸い無事乗り切れましたが、

家の環境を再建するのは中々骨が折れました。

お世話になった方々に
お礼を言えたのはその更に後、

二ヶ月くらいかかった事になりますね。

それが遅いのか早いのかは解りませんが、
自分の状況が落ち着くのが第一、
お礼は二の次、

と考えると、
少しだけ気楽になれると思います。

勿論、災害見舞を
いただくような状況にならないのが一番ですが、

こういった事は覚えておいて損はありません。

どうかこの記事を読んだ方が、
いつかの際に、
この記事の内容を役立てられますように。

-生活の知恵