言葉

貴様は元々敬語?いつから意味や使い方が変わったの?

貴様とは?

時代劇や戦争モノの映画などを見ていると、結構聞く事の多い『貴様』という呼び方。

今の時代、通常の会話ではあまり使われていない言葉ですが、元々はこれが敬語だったというのは、ご存知の方も結構いらっしゃるかもしれませんね。

でも、「ではいつから使い方が変わったのか」というのは、意外と知られてないんじゃないでしょうか?

今回はそんな『貴様』の使われ方が変わった経緯などを、解りやすく紹介していきたいと思います。

普段は使わないけど、言葉の背景を知っていると、さりげない時代劇や映画のセリフなどにも深い意味を感じられて、より楽しめるかもしれませんよ?

それでは早速参りましょう!!

貴様は元々は敬語として使われていた?!貴様が表す本来の意味とは?

侍美男子

『貴様』は元々は敬語だった

上にもありますように、『貴様』という言葉は、元々は文字通り「あなた様」という意味で使われていた敬語です。

敬語で使われ始めたのは中世ごろから。

はじめは武家の書簡でのみ使われる言葉でした。

その後次第に詩歌の謡いなどを通して、口語で使われるようになったようです

この頃はまだ、使っているのは主には武家で、相手に対しての敬意が前面にくる言葉という意味合いが強かったのだとか。

『貴様』の意味が変わったのはいつ頃?

貴様』が敵対的・差別的な意味合いで使われるようになったのは、実は江戸時代に入ってから。

この頃になると武家だけでなく庶民にも広まり、それと同時に相手に対しての尊敬の念などが薄れていきました。

そして、次第に相手を見下したり侮蔑する際に使う、敵対的・差別的な意味合いが強くなっていったようです

明治時代でも旧日本海軍などでは、親しい相手に対し敬語の意味合いで使われていたようですが、

それ以降は、ほぼ敵対的・差別的な意味合いで使われるようになっていきました

元々は女性も使っていたようですが、いつしか男性のみが使う言葉という事になっていったようです。

貴様という言葉の語源と使い方!貴の文字には敬意が込められていた?!

敬礼している女性

『貴様』の語源は何なのだろうか?

貴様』という言葉の語源は二説あります。

一つは最初の見出しで紹介したように「あなた様」という言葉が元になったのではないか、という説。

もう一つは『喜良喜随筆(からきずいひつ)』にある「キミサマ」という言葉が元になったのではないか、というものです。

使い方としては、現代においては格下の相手に対し使う、いわゆる『罵り言葉』としての使い方が一般的です。

映画や漫画などで激昂した登場人物が、格下の相手や敵対者に対して『きさまぁぁぁっ』と叫んだりする、そんな使い方が主なものとされています。

『貴』の文字が示す敬語としての意味合い

貴様』を形成する『』の文字は、「人を表す語について敬愛の意を表す」という意味合いがあります。

この為、『貴方』や『貴公』など、敬語として使われるものが多く、その流れからも『貴様』も元々は敬語であったというのがよく解ると思います。

貴様と似ている貴殿は敬語?!貴殿はどんなシーンでどんな相手に使う

a_man_handing_a_certificate

元々の『貴様』と似た意味合いの言葉『貴殿』

貴様』と似た意味合いで使われる言葉に、『貴殿』というものがあります。

現代においてはビジネス用語として使われる他、映画や時代劇などで使われるのが主ですが、この言葉は目上や同格の相手に対して使う敬語で、感覚的には『貴様』の使われ方と同じものとされています。

ただし、元々は『貴様』が男女ともに使われていたのに対し、『貴殿』は男性のみが使っていた言葉だったものが、現代では男女ともに使われるようになったようです。

このように元々は同じような意味合いの言葉でしたが、『貴殿』は『貴様』と違い、現代においても相手を敬する際に使う言葉として、式典や正式な文面などで使われています。

『貴様』という言葉について調べてみたまとめな感想などを

戦争映画の1シーンで、軍人の主人公が上官から『貴様』と呼びつけられたり、時代劇などで武家の主人公が親しい仲間から『貴様』と呼ばれたり、『貴様』って、時代によって結構使われ方が違う言葉なんですよね。

現代においてはあまり使わない方が良い言葉なのですが、言葉というものは、時代によってその意味や重みが結構変わってくるもので、『貴様』は特にその顕著な例なんじゃないかなって思いました。

元々は一部の上流階級が使っていた言葉が、庶民に広まるにつれ敬語としての意味合いが薄れていった……

と考えると、中々考えさせられるものがあります。

逆に、現代では敬語として使われている言葉も、時代が進めば相手を罵倒する際に使う言葉として、認識されてしまう事もあるかもしれないんですよね。

もしかしたらこの記事も、後の時代の人が読めば「なんだこれは差別用語だらけじゃないか」と言われてしまう事もあるかも知れない訳で、中々に恐ろしいですが、同時に興味深くもあります。

どうぞ、この記事を読んだ方も、そんな言葉の時代ごとの意味合いに興味を抱かれますように。

-言葉