生活

蜘蛛の巣でお困りの方必見!煩わしい蜘蛛の巣の除去法を教えます!

ふと気が付くと蜘蛛の巣が張られている

という事、結構ありませんか?

高い場所なら気にならない蜘蛛の巣も、
目につく場所や
顔に掛かるような場所に張られていると、
結構不快に感じてしまうもの

そうでなくとも、蜘蛛そのものがダメ
という方もいるでしょうし、

お子さんが怖がるのでなんとかしたい、
という方もいらっしゃるかもしれませんね。

今回はそんな方の為に、
何かと邪魔になりやすい蜘蛛の巣の、
除去法や対策グッズなどを
紹介していきたいと思います。

この記事を見て、
煩わしい蜘蛛の巣を
簡単に除去してしまいましょう!

それでは早速参りますよ!!

蜘蛛の巣を作りやすい時期や場所は?

蜘蛛の巣はいつごろ発生する?

蜘蛛は越冬する事が出来る虫で、
冬の間は活動が鈍くなるため
あまり巣を張らないのですが、

越冬後は餌を求めて巣を張るようになります

また、秋の産卵期にも
多くの栄養を求めて巣を張る為、
春から秋の頭ごろにかけてが、
巣が多く張られる時期のようです

基本的に餌となる他の虫が現れ始める時期に、
同じように動くものと考えればよさそうです。

巣を張られる場所はどういった選ばれ方をするのだろう?

蜘蛛にとって巣とは、
餌をとる為の罠であると同時に、
自分自身にとっての安全地帯でもある
為、

その配置は
蜘蛛自身にとって比較的安全な、
鳥等の外敵に狙われにくい場所
であることが多いようです

その他には、
例えば樹や柱などの間や灯りの近くなど、
餌なる虫が寄ってきやすい場所、
通りかかりやすい場所を
選んでいたりするようです。

蜘蛛は方角を選んで巣を張る……?

毎回同じ場所にばかりあるのを見ると、
蜘蛛は方角を選んで巣を張っているのでは
と思うかも知れませんが、

実際には蜘蛛は、
季節ごとの風向きに沿った方角に
巣を張っているようです

これは巣をつくる際に、
糸を風に流れるようにして対面側に飛ばす為で、
蜘蛛の巣作りと風との密接な関係が現れています。

勿論、
建物や地形の影響で風向きが変わる地形なら、
蜘蛛もそれに沿った巣の張り方をする為、
張られる方角も異なります。

蜘蛛の巣を警戒するなら、
まずは風向きを知る事から始めるのも
悪くないかもしれませんよ?

蜘蛛の巣を作らせない秘訣は?

どうやったら屋内に蜘蛛の巣を作らせずに済むのか……?

家の外はともかく、家の中など、
屋内で蜘蛛の巣を張られてしまうと、
どうしても目について嫌な気分になってしまう、

という方もいらっしゃるかと思います。

ですがよく考えてみてください。

蜘蛛が巣をつくる場所というのは、
それだけ蜘蛛にとって快適で、
かつ餌が豊富にある場所という事

これは巣を張らない蜘蛛もそうですが、
屋内に蜘蛛がいるという事は、
それだけ大量に餌となる何かがある、
という事です。

実は蜘蛛には益虫という一面もある

彼らにとって屋内での獲物は
ハエや蚊、羽虫、それにゴキブリ

いずれも人間にとっては害となる、
いるだけで不快な存在なので、
巣が邪魔にならないなら、
また蜘蛛そのものがお嫌いでないなら、

駆除はせずそのままにしておくだけで、
これらの不快な害虫は
どんどん駆除されていきます

餌となる虫がいなくなった家には
蜘蛛も居つかず、
そのまま他の餌を求め
どこかへと去っていきますので、
蜘蛛が居る限りはどこかしらに、
そういった餌となる虫がいる
という事になります

どうしても蜘蛛の巣を作らせたくないならどうすべきか?

このように、蜘蛛は餌となる虫がいると、
その場にいつまでも留まろうとします

この為、張られた蜘蛛の巣を除去しても、
すぐに新しい巣が張られてしまいます

これを避けるためには、
以下の対策が考えられます。

蜘蛛の巣を張られないための対策
  1. 蜘蛛の餌となるような虫が居付かないような環境を作る
  2. 蜘蛛が入り込まないように窓や玄関などに忌避スプレーを撒く
  3. 巣を張られたら、巣を取り払い忌避スプレーを撒く

これらの対策を取る事で、
蜘蛛が同じ場所に巣を張るのを
抑制する事が出来ます。

ただし、気を付けないといけないのは、
根本的に1をどうにかしなければ、
何かしらの手段で蜘蛛が入り込み、
いくら巣を駆除してスプレーしても、
別の場所に巣を張られる、
いたちごっこになるだけ、という点です。

なので、
最も重要なのは餌となる虫を増やさない事

定期的に清掃して清潔に保つ、
駆除薬を使う、
生ごみや屋外の無駄な水などは
溜めこまないなど、

餌となる虫の繁殖を抑える事から
考えるべきかもしれませんね。

蜘蛛の巣対策グッズ5選

蜘蛛の巣対策に有効なグッズにはどんなものがあるのだろう?

いざ蜘蛛の巣対策グッズを
使おうという際に、
どんなものがいいのか、
と迷ってしまう事もあるかと思います。

ここではそんな方の為に、
蜘蛛の巣対策でどんなグッズがあるのか、
アマゾンの評価人数と
評価ポイントの高い順で調べて見たものを、
簡単に紹介していきたいと思います。

対策グッズ1.アース製薬『虫こないアース』


アース製薬 虫こないアース 玄関灯・外壁に 450mL

こちらはアース製薬の商品で、
蜘蛛などの虫が玄関灯や外壁に
寄ってこないようにする為の忌避薬です。

忌避薬なので
虫が寄ってこなくなる効果もあるようですが、
同時に寄ってきた虫は
そのまま殺す殺虫薬としても効果があり、
雨などで流されなければ一月ほど効果が持つ模様

ただし、植物などに直接吹きかけると
影響が出てしまいますので、
玄関先にお花などを置いている方は
注意してください

対策グッズその2.KINCHO『クモ用ハンター』

こちらはKINCHOの駆除・忌避薬。

蜘蛛に直接吹きつける事で蜘蛛が駆除され、
更に同じ場所に
蜘蛛の巣が張られる事が無くなる
という優れもの。

噴き出し口が他社製品と比べ
使い勝手がいいという意見がある一方、
ジェット噴射があまり強くない為、
高所への噴射には不向きの模様。

また、蜘蛛の巣から蜘蛛が落ちてきて
暴れた後死ぬため、
吹きかける位置に気を付けないと、
頭や顔の上などに
蜘蛛が落ちてくる事になりかねないのが注意点

対策グッズその3.アース製薬『蜘蛛の巣ジェット』


アース製薬 クモの巣消滅ジェット 450mL

こちらはアース製薬の忌避薬。

薬剤とシリコンが合わさり、
蜘蛛に巣を作らせないようにする
という画期的な製品。

シリコンの性質上雨水にも強く、
一月持つ為とても便利

ジェット噴射が強力で、
高所でも多少離れた場所でも
余裕で届くのが強みですが、

同時にちょっとのつもりが
大量に出てしまうなど、
加減がちょっと難しいのが注意点のようです

対策グッズその4.フマキラー『クモ』


フマキラー クモ 駆除 殺虫剤 巣を張らせない スプレー 450ml

こちらはフマキラーの駆除薬。

巣を張らせないといううたい文句ですが、
使った方の感想を見る限り、
直接吹きかけて蜘蛛を駆除するのに使うのが
メインになりそうです。

蜘蛛以外の虫にも
十分な効果があるようなので、
害虫がいた際などに、
とりあえず使ってみる分には
有用かもしれませんね

対策グッズその5.ナノブロッカー『クモストップ』


クモストップ300mlハンドスプレータイプ

こちらはナノブロッカー製の忌避薬です。

忌避薬として特化されている分その効果も強力!

壁や軒天など、
蜘蛛が入り込みそうな場所や
巣を作りそうな場所に使えば、
それだけで蜘蛛が寄ってこなくなります

このスプレーの強力なところは、
蜘蛛以外の虫も寄せ付けなくなる事

羽虫やカメムシといった不快害虫も
寄ってこなくなりますので、
虫が増える時期にはありがたい製品です。

そして2~3か月もの間効果が
続く持続性の高さもあり、
値段こそ高いですが相応に使い勝手がいいようです

余裕がある様ならこういったものも活用したいですね!

まとめ

夏場になると通りかかるだけで
毎回顔に引っ掛かる蜘蛛の巣。

子供の頃はこれが嫌で嫌で仕方なくて、
毎度のようにイライラしながら
顔や髪を洗ったものです。

今では益虫としての側面も認識できて、
子供の頃程蜘蛛という虫が嫌い
ではなくなりましたが、

それでも家の中に巣を張られるのは
見栄えの面でもよろしくない。

これはなんとかしなくてはなあ、
と思って駆除するのですが、
いくら取り外しても張られてしまうんですよね。

どれだけ外しても
餌がいる限り繰り返されると気づいて、

じゃあ餌の方をなんとかしよう

となってようやく蜘蛛が出なくなったのです。

原因を考えてみるのって大切ですよね。

勿論、
ここで紹介された対策グッズを使えば、
蜘蛛そのものは
出て来なくなるかもしれませんが、

蜘蛛がいなくなるという事は、
それによって食べられていた虫が
大繁殖するかもしれないという事。

蜘蛛は嫌いだけどハエは大好き!
という方は多分余りいないと思うので、

蜘蛛の駆除にばかり躍起にならず、
餌の方の駆除も並行して行いましょうね

どうかこの記事を読んだ方が、
少しでも蜘蛛に嫌気を感じずに
暮らしていけますように。

-生活