車関係

マニュアル車といえばクラッチ!クラッチ操作のコツをご紹介!

 

車の運転は好きですか?

 

私は好きですよ。

 

さて、自動車の運転には「AT」と「MT」の2種類があります。

 

「AT」の運転はとても簡単ですよね。

 

中には、「MTモード」付きの「AT」も存在します。

 

最近の高級スポーツカーだって「AT」だったりしますしね。

 

今回は、「AT」の運転では無く「MT」の運転について紹介していきます。

 

[quads id=1]

 

そもそものクラッチの仕組みについて簡単にご説明

 

AT車の場合は、

ブレーキペダルを踏み「P」レンジから

シフトレバーを「D」レンジに入れて

ブレーキを離すと車が発進しますが、

 

MT車の場合は、

クラッチペダルを踏み

適切なギアを選択しなければ発進する事は出来ません。

 

もう少し分かりやすく説明すると、

MT車にはエンジンとタイヤの間に

クラッチという部品が取り付けてあり、

その部品でエンジンからの動力を伝達しています。

 

ギア付き自転車で例えると、

自転車で平坦の道を走行していて段々とスピードも出てくれば

自転車のギアを変更することで快適なスピードで走行出来ますよね。

 

MT車はそれと同じです。

 

自転車と違ってギアを変更するには

クラッチペダルを踏み、

エンジンの動力を一時的に遮断してから

シフトレバーで適切なギアに入れクラッチペダルを離し

快適なスピードで走行出来るようになっています。

 

クラッチのベストな踏み方とタイミングは?

 

上記で述べたように、クラッチ部品とは

動力を伝達する役目を果たしている部品です。

 

また、クラッチペダルを踏む事により、

その動力を一時的に遮断する事ができる部品です。

 

ベストな踏み方としては

走行中にシフトチェンジをする際、

ペダルを踏みシフトチェンジをするのですが、

ペダルを中途半端に踏むと

エンジンからの動力がキチンと遮断されない為、

シフトチェンジができない状態が発生してしまいます。

 

この状態を発生させない為にもクラッチペダルは

キチンと奥まで踏み込んでから

シフトチェンジを行うようにするのがベストです。

 

タイミングについてですが、

これはエンジンの回転数と車の速度によります。

 

例えば一速で発進していて

スピードが出てきたがシフトチェンジをせずに、

そのまま走行するとエンジンの回転数は高い値を示しています。

(エンジンの音もうるさくなりますよ。)

 

シフトチェンジをするタイミングとしては、

エンジンの回転数を2000〜3000

シフトチェンジするのが良いと思います。

(この行為をシフトアップと言います。)

 

また、速度が遅いのに高いギヤで走行していると、

アクセルペダルを踏んでもスピードが全く出ません。

 

この状態にならないようにするには

シフトダウン」を行います。

 

例えば4速のギアに入れて走行していたとします。

 

目の前に登り坂がありそのまま走行していては、

スピードも段々と減速していきます。

 

そこで4速から3速へシフトダウンを行い、

登り坂を快適な速度で登る事が出来ます。

 

次に車を停止した場合です。

 

車を停止した場合、

クラッチペダルを踏んだままで停止します。

 

これは、車が停止しエンジンの動力を

遮断したままで停止しないと

エンスト(エンジンストップ)を引き起こすからです。

 

簡単に言えばクラッチとは、

エンジンとタイヤの間に付いており

エンジンの動力をタイヤに伝える働きをするのですが、

車が停止している場合は

タイヤに動力を行かないようにしないと

エンジンが異常を察知し

エンジンがストップしてしまう現象が発生してしまうからです。

 

坂道発進のコツはコレ!

 

坂道発進!

 

MT車に乗っている方にとっては

避けては通れない道だと思います。

 

平坦な道や下り坂は、前進する車にとっては

極端なクラッチの繋ぎ方をしなければ

車は暴走することがありません。

 

ですが、坂道を前進するに至っては

クラッチの繋ぎ方次第で、

車自体が後退してしまう恐れがあります。

 

クラッチを繋ぐコツとしては、

半クラ」を使用します!

 

「半クラ」?

 

半クラとはMT車特有の技術です。

 

何度も述べましたが、

クラッチとはエンジンの動力をタイヤに伝達する部品ですが

クラッチペダルの踏み加減でその伝達するポイントを

微妙に調整出来るのがMT車特有の技術です。

 

半クラのやり方としましては、

クラッチペダルを100%踏んだ状態から

徐々に離していき50%の所で

エンジンの動力がタイヤに繋がったとします。

 

この50%で繋がるポイントが半クラと呼びます。

 

チョット分かりにくいので、

エンジンの回転数又は体で感じる動力で説明しますね。

 

上記でも述べましたが、

車の停止中はクラッチペダルを100%踏んだ状態で停止しています。

 

この時、エンジンは停止しているはけではなく

スイッチを切らなければ常に動いた状態になっています。

 

これをアイドリングと呼びます。

 

アイドリング中のエンジン回転数は大体1000回転付近です。

 

クラッチの話に戻りますが、

アイドリング中のエンジン回転数を見ながら

クラッチペダルを徐々に離していくと、

エンジン回転数が下がるポイントがあるはずです。

 

そこが、半クラのポイントになります。

 

また、車自体も前進しようとする動きもあります。

 

このポイント時にアクセルペダルを徐々に踏んで行き、

クラッチペダルは逆に離して行くと…

 

あら不思議、車が発進するではないでしょうか!

 

この技術を坂道発進でも応用します。

 

最初は難しいので、

サイドブレーキを引いてから行うのも良いと思います。

 

まとめ

 

如何でしょうか?

 

今回、MT車の運転方法について紹介してきましたが、

車の運転はとても楽しいですよ。

 

また、自身の愛車がMT車だったりして

ドライブデートをした際、彼女に驚かれる事間違いありません。

 

是非、MT車に興味を持ち

車の運転を向上してドライブするのは如何でしょう。

 

きっと、あなたの知らないドライブが待っていると思いますよ。

 

[quads id=3]

 

-車関係